X

浜名湖&天浜線ツアー2日目:カプコン製「戦国BASARA」を体験する

今日は天竜浜名湖鉄道での旅

朝は調子が良く、天気も快晴。最低気温9℃、最高21℃と観光にぴったりの日和でした。足には筋肉痛みたいなものがありますが、歩行には問題ありません。

8:58 発掛川の天浜線に乗るため、8時にホテルをチェックアウトしました。

## 今日の予定表

1. 浜松駅 → 掛川駅
JRで移動し、赤丸印が付いた5駅目の掛川駅で降ります。新所原駅までの計画は、2018年3月17日以降の時刻表変更により実行不可です。

2. 天浜線乗車
掛川駅から天浜線へ直通乗り換え可能ですが、一日乗車券を購入するため一度外に出ました。朝食は途中の駅で探し、 で見つけた趣ある駅で1700円に購入。

3. グルメ情報
グルメガイドには「新所原駅中のやまよし」「浜名湖佐久米駅の咲夢茶屋」のうなぎ店が紹介。掛川駅の焼きたてパン処もあり、メロンパンを朝食にしたかったものの忘れ物だったため、途中で安いパンを探すことに。

4. 天浜線走行
乗車後はテンション上がり、短距離ながら揺れる車内。音も大きく、車酔いしやすいので注意。駅間は短いため、移動時間はほとんどありません。

5. 各停駅
– 桜木駅:時代物の雰囲気が残る。
– 遠州森駅:逆光で撮影しにくい。滞在時間17分。
– 天竜二俣駅:小さな駅。売店は無し、ホームラン軒は準備中。SL列車も見られました。

6. イベントと職員の見学会
昼過ぎに職員さんの引率で転車台・給水塔・博物館周辺を見学。鉄道社員募集情報も掲載されており、週2出勤で15万円の給与が提示されています。

7. 次停駅へ
– 気賀駅:観光客は少なく、戦国BASARAキャラが迎えてくれます。
– 金指駅:屋根が特徴的。

8. うなぎ食べ歩き
目的地は白焼き山口。途中で長焼きを販売する直販所に立ち寄り、店内で2100円の本場長焼きを注文。メニュー写真は

9. 帰路
宿泊駅の新所原へ戻るまで1時間以上。途中に古墳や祠を探しましたが、見つけられず、最終的には浜名湖佐久米駅で旅を終了。

## まとめ

– 旅行時間:9時〜15時、合計6時間
– 費用:交通費+ホテル+うなぎ2食+晩酌=約1万8千円
– 感想:リーズナブルで満足度高い一泊二日の旅。天気も良く、車内の揺れや景色を楽しめました。

次回はカモメへの餌渡しミッションを完了させてから帰路に就きます。

Categories: 旅行記
おーら: