6年目で電アシのリアタイヤ交換

パナソニックの電動アシスト付き自転車を買ってちょうど5年が経過した。

とうとうこの自転車も6年目かとスーパーに買い物に行った帰り異変に気がついた。

なんかゴムを引きずっている感じがすると後輪をみると明らかにパンクしていた。

ありゃ

遠いスーパーに買い物にやってきていたのでリムを変形させないようにと4km以上自転車を引きずって帰ってきた。

とりあえず単なる空気抜けではないかと入れてみる。

しかしあっという間に抜けていくようなのでこれは大きな穴が空いているな。

昨年6月に前輪タイヤのチューブを交換している。

後輪もパンクかよと前回同様購入した自転車屋に持っていくことにした。

その途中でタイヤをよく見るとサイドのあちこちが断裂している。

1年以上前に前輪タイヤのパンクで修理した時には後輪がツンツルテンですよと言われた。

そこからおそらく1000km以上走っている。

逆によくこれまでもったな。

チューブだけではなくタイヤもダメだ。

この電アシは毎日の買い物でモーターと脚力でハイギアで無理矢理登坂しているのでタイヤやチェーンにかかる負担は普通のママチャリの比ではない。

逆にあれから1年持ったのが奇跡のようだ。

ということでタイヤとチューブセットで交換修理を依頼した。

その店は元々パナ純正自転車を取り扱っておらず本体を買った時も納車にかなり待たされた記憶がある。

部品の方もパナ純正はなくベンダー製の電アシ専用タイヤを持ってきた。

工賃込みの見積もりは7200円だ。

寄る途中にイオンやサイクル朝日などの相場を確認したところそれよりかなり高い。

以前自転車のバッテリーを大型化したがあれは一回で乗れる航続距離が伸びるので費用は気にならなかった。

性能アップに費用がかかるのは当然だが修理で現状維持するのは家電や屋内設備にしても辛いものがある。

高いね〜

という話をしたところ電アシ用ではない普通のグレードのタイヤならもっと安くなるらしい。

自転車屋もどちらでもいいですよと高い方を薦めている感じではない。

5年も乗っていてお気に入りなので駆動系が壊れるまで使い続けたいので清水の舞台から飛び降りる覚悟で高い電アシ用のタイヤに交換してもらった。

空いていたので作業はすぐに終わった。

あとで調べると定価で3200円、ヨドバシで買うと2400円する井上ゴムのそこそこいいタイヤで店長も自信を持っていた。

そして実際に走ってみるとグリップ感がまるで違う。

地面から伝わる振動や乗り心地まで変わった。

自転車のタイヤごとき変えてもおそらく何も変わらないだろうと高を括っていたので驚きだ。

たしかにクルマのタイヤをより良い製品に変えるとまるで違ったクルマに乗っているような感覚になるがあれと同じ。

侮り難し自転車のタイヤ交換だ。

安物ではなく良いタイヤを薦めてくれてよかった。

またこれで3-4年はこの自転車で戦える。

自転車本体以外にかかった費用で、

バッテリー大型化 39820円

前輪パンク修理 2750円

後輪タイヤ交換 7200円

もう一台自転車が買えているよなw


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

コメント

  1. パルタ7 より:

    こんばんは。

    私は自転車はママチャリをよく利用していたので、電動アシスト付き自転車のことはよく分からないのですが、1回の充電でどのくらい走れるのですか?新品で買うとやはりお高いのでしょう?いくらしましたか?

    • おーら より:

      コメントありがとうございます。
      このジャンルは少しずつ進化しているので最新機種はわかりませんが買った自転車は満充電で25kmでした。
      その後容量2倍のバッテリーを買って50kmですね。
      新品もピンキリで中華製なら5万円台からあると思いますがパナソニックの最安モデルで10万円でした。
      パナ、ブリヂストン、ヤマハあたりだと10-18万円が相場です。
      足腰弱くても自転車とは坂道の走破性が全く違うので歩道の自転車ゾーンや横断歩道も走れる原付という感覚です。