X

2025愛知参院選の候補者から考える

愛知参院選の公示にて候補者がそろった。

酒井 庸行 73 自現② 〈元〉経産副大臣
田島麻衣子 48 立現① 党副幹事長
安江 伸夫 37 公現① 弁護士
広田さくら 47 維新 プロレスラー
須山 初美 46 共新 党中央委員
水野 孝一 48 国民新 財団法人役員
辻 恵 77 れ新 弁護士
大西 雅人 30 社新 ビデオ店バイト
杉本 純子 47 参政新 内装業
石原 悟 75 諸新 政治団体会員
久保田 学 47 諸新 NHK党支部長
園原 武嗣 54 諸新 日本誠真会党員
田中 克和 41 諸新 〈元〉市長特別秘書
山根有紀也 34 諸新 チームみらい員

引用 朝日新聞

参院選は6年で3年毎半分改選なので参考になるのが前々回の改選時の選挙結果だ。

前々回の選挙結果から、自民の酒井氏、立民の田島氏、公明の安江氏、そして国民が大塚氏に代わって水野氏で決まりのような気もするが、これでは今の政治は何も変わらない。

もちろん生活に何も困っておらず石破政権で満足で今の政治のままがいいならこの辺りに入れるのが正解だ。

そうではなく今の左派的な政策では日本もドン詰まりで自分の生活もこの先ドン詰まりと考えているなら、維新の広田さくら氏と参政の杉本純子氏に投票が集約されて上位の一角が危うくなる展開に持ち込めれば面白い戦いになりそう。

投票者側の戦略的に下位候補に票が分散するのは上位候補が喜ぶだけだ。

愛知は鉄板のような選挙で面白みがないので、ノンポリや無党派層なら戦略的にこの辺りに入れてみると政治が少しでも変わるかもしれない。

個人的には先日の予定通り比例は北村弁護士で選挙区は参政へということで候補者の、杉本氏の主張をチェックしたら主張が近いのでいいかなと思っている。

夫婦別姓反対、移民は抑制的に対応、女系天皇には反対、中国にはより強い態度で臨むべき、あたりは同じ考えだが憲法改正には反対らしい。

憲法改正反対が思想が違うが、参政って護憲じゃなくて創憲とか言ってたはずだけどこのあたりの党拘束は緩いのかな?

広田さくら氏は6月に立候補を表明したばかりなので実際に演説でも聞かないと何を主張したいのかは分からない。

もし応援している政党が勝つ見込みがなくても投票して意思を見せるのも国民の役目なので7・20の三連休中日ではあるが投票に行こう。

Categories: ニュース
おーら: