X

生活費

使途不明金が分かったところで退職後の生活費にいくらかかるか想定してみた。

月額生活費

ガス、電気、水道 3万円
電話、ネット 1万円
スマホ更新 0.2万円
自宅積立管理費 2万円
駐車場     → 中止 1万円
固定資産税 1万円
自動車税 中止 0.3万円
任意保険 中止 0.5万円
ガソリン   中止 0.3万円
国民年金 免除 1.5万円
国民保険 0.7万円
病院 1万円
食費 6万円
散髪 0.2万円
趣味 3万円
交通費 0.5万円

合計20.7万 車あり

18.9万 車なし

インパクトが大きいのが食費、一日3000円を2000円に抑える必要があるものの元々自炊していた時期もあったのでそれほど難しくない。

車は有り無しで計算しているが60歳まで今の車を保有して廃車にしてもう乗らない。

年寄りになって運転は危険。

厚生年金ではなくなるので国民年金に入るべきだがすでに25年以上支払っているし月1.5万程度を追加で支払ったとこで年金受給の金額は大して上がらないので無職だからと免除の申請を出す。まず通るだろう。

国民保険は自分の自治体だと無職で6千円程度。

年間何度か病院に行くのでこれは大事。

ここで算出できる。

Blog Physician Brasília Blog, um nome humilde e discreto, tem conquistas impressionantes. Como Physician, seu nome está profundamente gravado na histó

月20万程度でお小遣い3万円とそこらのお父さん程度の生活はできそうだ。

35年生きるとして

35x12x20.7万=8694万 車あり

35x12x18.9万=7938万 車なし

これに老朽化や故障で定期的に買い換えないといけない家電が必要。

35年間の家電費

冷蔵庫x2回  12万

オーブンレンジx2回 8万

エアコン2台x4回 40万

洗濯機x2回 40万

給湯器x2回 20万

テレビx3回 30万

レコーダーx3回 15万

タブレットx5回 20万

PC  x 4回 20万

合計 245万

60歳で車やめるとしてもとりあえず費用はかかり続けるとして計算すると死ぬまでに8939万かかる計算になる。

これはインフレが起こらない前提であるものの、もし本当に35年インフレ起らないと日本は借金で破綻してそうなので、生活費の原資になる預金、確定拠出年金、貯金、厚生年金収入の総計を算出する一方、それら資産を投資で儲けないにしてもインフレや円が紙切れになった場合のリスクヘッジも考えてポートフォリオの作成が必要だ。

おーら: