X

家計簿で始める簡単・効果的な収支管理術

9月の家計は初めて赤字になってしまいました。
総支出が25万円を超えると赤字と定義しているため、実際には4万円以上の赤字となりました。

しかし、30万円に達しなかったことは運かもしれません。
9月の主な支出は以下の通りです。

– 伊勢参拝
– 東京出張
– タブレット購入
– 香港旅行(PET‑CT受診を含む)

合わせて約15万円でした。
香港旅行自体は3.4万円が予定だったものの、不可抗力により旅費が増えたため、実際の支出はそれ以上になりました。詳細は別記事でご紹介しています。

退職後3か月平均を算出すると25.2万円で、赤字範囲内に収まっています。ただし、先月と同様に予算オーバーが見込まれていたため、食費にかなりの制限を設けました。
私の場合、1ヶ月4.5万円が最低ラインで、それ以下だと貧しい生活になると感じています。

9月は旅行も含めて「御馳走」と言えばくら寿司でした。節約メニューとして天ぷらうどん+3皿を選びました。

10月以降はさらに支出を抑える必要がありますので、年内の旅行回数を1回程度減らし、その分を食費に充てる予定です。
勤めていた頃から続けている節約術のおかげで、残り3か月の年間予算は35万円まで支出しても問題ありません。ただし、使い切る必要はなく、年末に余った分をスマートフォンの買い替えに回すため10万円程度は確保したいと考えています。

Categories: 家計簿 節約
おーら: