## イケア長久手店で椅子購入体験レポート
イケア長久手店へ9:45に行ってみた。
オープンから34日目の平日で、今回が3回目の訪問。
混雑は落ち着き、商品をじっくり見ることができるようになったと感じた。
—
### 1. 店内・駐車場の様子
開店直前に名古屋方面から入る側道で並んでいた。
10分ほどで駐車場へ進むと、1階・2階は満車だったが3階に空きがあった。
しかし、車がうろついているため4階に止めた。
4階はすでに7割以上が埋まっていた。
入店口では特に行列もなく、比較的スムーズに入店できた。
2階へ上がるとレストランは人でごった返。
開店直後のため、レストランを見ているだけでも時間がかかった。
レストラン以外はガラガラで、商品をスムーズに選べた。
会計も2つしかレジが開いていなくても並びなしで購入できた。
—
### 2. 購入した椅子「FLINTAN」
価格は7,990円。肘掛付き・無しの両方を試し、肘掛無しを選択。
高価格帯の椅子と比べるとコストパフォーマンスが良いと感じた。
購入時は大きな棚から椅子を取り出し、会計まで両手で抱えてカード決済。
会計後にワーキングデスクがあるので、それも同時に車へ運搬した。
—
### 3. コーヒーとレストラン体験
ビュッフェでタンブラーにコーヒーを1杯貰い、車へ持ち帰った。
マシンの数が少なく、処理に時間がかかったので追加設置を要望した。
—
### 4. 交通整理と臨時駐車場
11時頃、臨時駐車場へ向かうマイクロバスが運行。
係員は拡声器で交通整理し、客を誘導していた。
店内に入る際は、スムーズに店舗駐車場へ入れたのがポイント。
もし臨時駐車場に誘導されていたら椅子を持ち帰れなかっただろう。
—
## 家での組み立て&使用感
### 1. 組み立て
– パッキング:しっかりと梱包され、説明書は分かりやすい。
– 工具:六角レンチのみで完了。
脚から組み立て、座面の高さ調節機構を取り付けるまで約30分。
写真を撮りながら作業したため、通常は20分で完成。
### 2. 使用感
– 座面:オフィスチェアより少し固く、30〜60cmの無段階調整が可能。
– 背もたれ:メッシュ素材で蒸れにくい。
– 重量:持ち上げると見た目通りの重さで、2〜3時間程度は疲れない。
長期使用(2021年3月時点)でも特に壊れたりボロくなった部分は無い。
一度汁物をこぼしたが、シミ取りで新品同様。
—
## まとめ
– 混雑の緩和:平日の9:45訪問で店内・レストランとも比較的空いていた。
– 購入体験:スムーズな会計と商品選び、車への搬入も容易。
– 組み立て:簡単で時間短縮。
– 使用感:快適さは十分。高価格帯の椅子に比べてもコストパフォーマンスが良い。
イケア長久手店での購入体験を通じて、日常生活やオフィス環境での利用価値が高いことが確認できた。
—