暖かい日差しが心地よく、冬眠から覚めたようにテンションも上がります。
今日の天気予報では最高温度が24℃まで上がるとされており、3月下旬でこのくらい暖かい日は久しぶりです。
—
## 名古屋市内でおすすめ桜スポット:定光寺公園
昨日のニュースで「名古屋は満開」と報じられたため、花見に出かけることにしました。
鶴舞公園や名城公園はよく酒会に利用されているので、今回は別の場所を選びました。
三河地域に以前勤務していた経験がある私にとって、名古屋から北へ少し車で移動する定光寺公園は理想的です。
Google検索で「定光寺公園 花見」と入力すると、穴場としておすすめされていることが分かります。
—
### 1. アクセス
– 名古屋市内から車で約1時間
– 定光寺カントリークラブに隣接しており、パブリック駐車場があります(会員権不要)
イメージ①
—
### 2. 途中経路と風景
守山区から瀬戸市に入る道沿いには桜が咲き、車窓からも楽しめます。
窓を全開にして走ると春の香りが心地よく感じられます。
イメージ②
—
### 3. 駐車場
– 定光寺公園付近には複数の駐車場があります。
– 公園入口に向かう途中で見つけた細い道路沿いの駐車場が最も便利です。
イメージ③
—
### 4. お寺参拝と公園散策
お寺で簡単なお参りをした後、数百メートルほど歩いて公園に入ります。
道中には大きな桜の木があり、満開なら圧巻です。
イメージ④
—
### 5. 公園内の様子
– 広場に咲く桜は「3分咲き」と呼ばれる早い開花種です。
– 同じ公園でも場所によって3分〜7分の開花差があります。
イメージ⑤
—
### 6. 食事と気温
途中で購入した弁当を公園内で食べました。
外気は24℃で、春を越えて初夏の陽気に感じられます。
イメージ⑥
—
### 7. 公園の特徴
– 目印:3本杉(または松)と隣接するトイレ。
– 池:小川が流れ込む美しい池があります。
– 動物:ガチョウや鴨、カメが池で遊んでいます。
イメージ⑦
—
### 8. 花見の雰囲気
– 人影は少なく、家族連れや散策客のみ。
– 3分咲きの桜が多く、満開になるとさらに美しくなります。
イメージ⑧
—
### 9. 駐車場情報(帰路)
– 隣接する2つの駐車場は混雑状況が異なります。
– 一方はかなり混んでいましたが、もう一方は空いています。
イメージ⑨
—
## まとめ
定光寺公園は桜の名所としてはそれほど有名ではありませんが、平日なら落ち着いて散策できます。
初夏の陽気とともに訪れると、心地よい風景と温かい空気を同時に味わえます。
次回の花見はぜひ定光寺公園で、静かな春の時間を楽しんでみてください。