X

「説明しない自由」で信頼を失うメディア 国分太一“降板報道”に見るマスコミの劣化

日本テレビは6月20日、TOKIOの国分…

2025年5月の家計簿

5月のイベントは大阪万博と大腸カメラだ。…

ニュースを観ると誰が配信しているかチェックする

ラスの結論は結構重要な話なのでぜひそこだ…

仮面をめぐる思索:浜崎洋介氏の講演を視聴して

  https://youtu…

日本がどんなことをしてでも景気を持ち上げてGDP成長率を上げないといけない理由

日本は約1,400兆円の政府債務(国債)…

都議選40人擁立の現実味ゼロ “再生の道”は早くも崩壊危機か

東京都知事選で小池百合子氏に敗れ、2位に…

「AIは人間を守るか、破滅させるか──今こそ“デジタル防衛インフラ”の構築を」

いまや、AIによって人生を丸ごと偽装する…

次期スポサンをどうするか ー ウーフォスもダメだった

夏はジムやウォーキングのとき以外、基本的…

退職後8年間の心理変化の軌跡

アイデンティティの再構築から自己受容まで…

高橋洋一氏の万博の経済効果1兆円をよく考えてみると

  非常に鋭いご指摘です。高橋…