使途不明金の全体像
年間で7万×12ヶ月=84万円があるはずです。7年前から週1回整体を受け、月1万円分のペットボトル飲料、クレジットカード明細に出るアマゾン・楽天以外の通販、隔週でコストコへ行く消費、ここ2年間実施しているふるさと納税、通院以外で受診した内科・整形外科など、3月頃に支払う投資物件の所得税を合わせると「使途不明金」とほぼ一致しました。
各項目別年間費用
- 整体:20万円
- ネットショッピング:10万円
- 飲料(ペットボトル):13万円
- コストコ:10万円
- ふるさと納税:15万円
- 通院以外の病院:3万円
- 投資物件の所得税:20万円
見直しポイントと今後の計画
上記項目は、病院関連を除けばほぼ消去できるので安心です。実際体調には大きな問題はないものの、足つぼ好きで通っていた整体が担当者変更により継続しているだけなので、いつでもやめられます。
ネットショッピング分も調べてみれば使っていない商品ばかりでした。PC、中華タブレット数台、スマートウォッチのPebble、エアガンなどストレスで購入したものが多く、不要になれば整理できます。
コストコは近隣の安売りスーパーに比べてもメリットが高いと感じたので散財はなくなります。ふるさと納税は収入があれば実施できるため、やめても構いませんし、ペットボトルは仕事していない限り自分でコーヒーを淹れれば抑えられます。投資物件は今月中に売却して現金化する予定ですので、最後の税金も終了します。
退職後に必要なのは病院費用だけになるでしょう。