退職時期と生活資金のシミュレーション
以前は「いつ辞めればどれくらい暮らせるか」をテーマに記事を書きました。
退職時期による経済レベル – 退職しよう
今回は、父が癌で医療費や老人ホームの費用を経験したことから、自分自身が癌や循環器系疾患にかかった場合に備えて「いつ退職すれば資金が底をつかないか」を算出します。
前提条件
- 健常時の生活費:20万円/月
- 寝たきり時の医療費:8.5万円/月
- 老人ホーム費(入居費):200万円 + 15万円/月(父の試算より若干安い)
- 寝たきり時の生活費:5万円/月(健常時の半分)
医療費と老人ホーム費は重複しない前提で計算しています。
シミュレーション結果
退職年齢 / 生活状況 | 期間(年) | 項目 | 金額/月 |
---|---|---|---|
60歳で寝たきり | 10 年 | 通常生活費 | 20 万円 |
25 年 | 医療費 | 8.5 万円 | |
25 年 | 老人ホーム費 | 15 万円 | |
入居費 | 一括 | 200 万円 | |
25 年 | 寝たきり生活費 | 5 万円 | |
合計:11,150 万円 | |||
65歳で寝たきり | 15 年 | 通常生活費 | 20 万円 |
20 年 | 医療費 | 8.5 万円 | |
20 年 | 老人ホーム費 | 15 万円 | |
入居費 | 一括 | 200 万円 | |
20 年 | 寝たきり生活費 | 5 万円 | |
合計:10,640 万円 | |||
70歳で寝たきり | 20 年 | 通常生活費 | 20 万円 |
15 年 | 医療費 | 8.5 万円 | |
15 年 | 老人ホーム費 | 15 万円 | |
入居費 | 一括 | 200 万円 | |
合計:10,130 万円 |
考察と結論
寝たきり状態で25年生き続けるのは現実的ではありませんが、医療費・老人ホーム費を重複しない前提で計算すると、50歳で退職した場合の資金はほぼ足りる見込みです。若干余裕を持ちたいなら53歳まで働く方が安全かもしれません。ただし、今年から希望退職のオファーが減少しているので、チャンスを逃すリスクもあります。
自分に合った退職時期は「資金」「健康状態」「就業市場」を総合的に考慮した上で決定するべきです。ぜひこの記事を参考に、自身のライフプランを見直してみてください。