5時間使い放題プランのnuro mobileで実際に体験した速度と利用可否
1日あたり5時間、パケット無制限を謳うnuro mobileの契約料金は月額2500円(税別)です。10Gプランとほぼ同じ価格帯であるため、コスト面では魅力的に感じられます。
土曜日の速度テスト:使い物にならない実感
契約後、土曜日に速度を確認した結果、5時間使い放題であっても十分な速度が得られませんでした。これではクーリングオフの対象となると判断しました。
日曜・月曜の速度はどうか?
日曜日は土曜日より若干速く、6:00〜11:00までなら動画再生に耐えうる速度が出ました。しかし14:00以降になるとHD動画は苦戦。平日の12-13時ではなく、14-15時が最大トラフィックのピークであり、この時間帯はHuluを立ち上げ直すケースも頻発しました。
結論として、土・日・月曜の昼間はnuro mobileの5時間使い放題プランでは「まともに」利用できないと考えられます。特にSO-net側で改善が見込めるまでには数ヶ月から数年かかるため、速度重視なら契約はおすすめしません。
圏外の原因はルーターとの相性?
圏外になる現象は、モバイルWiFiルーターとnuro SIMの組み合わせが原因と思われます。動作確認済みのスマホや別メーカーのルーターを使用すれば問題なく利用できる可能性があります。
実際に試したルーター:NETGEAR AC785
別途購入したNETGEAR AC785
(SIMフリー)を試しましたが、同様に圏外・再接続の繰り返しが発生。nuroはモバイルルーターと相性が悪いようです。
利用シーン別のおすすめ設定
- 平日昼間(12:00-13:00)で動画を視聴する場合は、WIMAXが安定。
- 土・日・月曜の昼間はnuro mobileの5時間プランでは不向き。
- 夜間は速度が落ちるため、動画再生は推奨しない。
- WIMAXを主に使用する場所で電波が届かない場合は別途対策が必要。
今後の方針とコスト
2ヶ月間様子を見ることにしました。事務手数料3000円+月額2500円(キャンセル時割引なし)を支払うことで、実際に利用できる時間帯や速度特性を把握できます。
もしWIMAXへ切り替える場合は、海外旅行時にもSIMフリーのスマホとプリペイドSIMで簡単に設定可能です。対応国一覧
まとめ:nuro mobile 5時間使い放題プランは…
- 平日昼間の利用がメインの場合に限定。
- 土・日・月曜の昼間や夜間は速度が不安定。
- モバイルWiFiルーターとの相性が悪く、圏外が頻発。
したがって、速度重視であればWIMAXや他社MVNOを検討する方が賢明です。nuro mobileはスマホ単体での利用に限定し、5時間使い放題プランをメインSIMに設定するのはおすすめできません。