NURO 5時間プランの実際の利用体験
私は3か月間 NURO の「5時間プラン」を利用し、今月末で解約しました。
回線速度は3月にチェックした時点のみ確認しており、それ以降は調査していません。
回線速度は改善されている?
現在では「圏外になる」事象がほぼなくなり、多少は安定してきたように感じます。しかし、実際にはどんな用途でも遅すぎると実感しています。
- モバイルルーターに NURO SIM を挿入し Wi‑Fi 接続。
イライラするときは IIJ SIM に切り替えてブラウザを開くこともあります。 - ブログを書いているとき、誤って別のネットワークに接続してしまい、投稿がタイムアウトで消える経験があります。
動画視聴は最低画質しか使えない
D アニメストアを例に取ると、最低画質(SD)以外では動画の再生中に頻繁に停止します。
最低画質であれば光回線からダウンロードして持ち運びするだけで、短時間で快適に視聴できます。
利用量は少なめ
月末までの総データ使用量は約6 GBです。実際にはそれほど多く使えないと感じました。
コスト対効果は?
モバイルルーターを買い換える費用や初回事務手数料がかかったため、3か月利用では割高に感じます。
ただし、1か月だけ使用しても 5 500円(税別)で済むので、気になる方は試してみる価値があります。
次のサービスへの移行
NURO を解約した直後に別のサービスを申し込みました。
提供メーカーが不安定なため「モバイル回線難民」になりそうという予感もあります。
縛りのないプランであれば、うまくいかなければ再度変更できますが、事務手数料が積み重なると月額が 4 000円を超える可能性があります。
- WIMAX → NURO + モバイルルーター → …
さらに詳しい体験談は以下のリンクで確認できます。
NURO 5時間プラン 継続利用記録