老後破産

自分が老後破産にならないで辞める事を目的としたブログなのだが世の中ではすでに発生しているようだ。

「老後破産」を回避せよ! – アラサーから始めるマネー対策 (23) “夢のマイホーム”で老後破産!? 購入前に覚えておきたい「3つのNG」 | マネー | マイナビニュース

余計なお世話だが今40歳くらいの人が60歳で辞めた時にどれ位の貯蓄があれば生きられるか算出してみた。

自分の場合は間違いなく85で死んでいる想定だが最近は90まで普通に生きるので残人生を30年として設定した。

物価が変わらない条件で家なしだと夫婦で最低月の支出を25万とした。

普通のサラリーマンで厚生年金は月15万程度で退職金は確定拠出年金で1200万とする。

厚生年金の月15万は少しハードルが高いかもしれないが世の中の半数以上はこれくらいだと思う。

60歳定年リタイア(65歳で厚生年金支給)

残人生30年 生活費300 =9000

確定拠出1200

厚生年金180 x 25年 = 4500

9000-4500-1200=3300

世の中でいわれている定年3000万貯蓄というのが正しそうだ。

ただしこれは65歳で年金支給された場合で、今の40歳がこの先どうかといえばかなり厳しいし今の50歳でも怪しい。

そこで年金を70歳支給開始と考えると次のようになる。

60歳定年リタイア(70歳で厚生年金支給)
残人生30年 生活費300 =9000
確定拠出1200
厚生年金180 x 20年 = 3600
9000-3600-1200=4200

4200万預金!、いま預金がゼロだと年210万貯めていかなければならない。

40歳の貯蓄平均が1000万といわれており、中央値が600万あたり。

4200-600で目標3600だと年180万の預金が必要。

40歳の平均年収560万だと手取り450万として180万貯金するために270万で生活しないといけない。

大半は子供が学生でそんな貯金は無理。

家持なら年90万の預金でなんとかなりそうなものの残り50年間今の家が倒れない事が前提になる。

これ結構重要でマンションだったら50年前後が寿命だろうし一戸建てでも頑張って60年と考えると築20年や30年の住居に住んでいたら途中から家賃も想定しないといけない。

今老後を送っている奴らは勝ち組で厚生年金も結構貰っており企業年金もあるので厳しい厳しいといいながら普通に死んでいける。

親父なんかは現役時代俺の半分近い年収ながら今じゃ厚生年金と企業年金で月40万近く貰っている。

このままだと40歳以下の大半が老後破産。

避けるためには株やファンドに手を出し資産形成か70迄働ける健康な体を維持する事。

50歳で貯蓄なしだともう育てた子供に頼れるかにかかっている。

30代から老後の資産形成を開始しないと取り返しがつかない。

あとは老人向け政治をそろそろやめさせるためにも若い人が選挙に行くしかない。

これからは老後の生活のために働く暗黒の時代がやってくる。

高年収な人ほど「老後貧乏」に陥りやすい理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

そう!

何とかなるなんて考えたらだめ。

もう生活保護も破綻しているだろうし。

ただし他人には蟻とキリギリスのキリギリスになって貰ってデフレを脱却しないとね。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

コメント

  1. あらこんぶ より:

    はじめまして。
    義親(1人)が老後破綻状態で、息子夫婦の夫と私に、自転車や家の修繕、香典など、頻繁に支払い要求があります。
    こんな状態なので、少額しか資産運用に回せられず、自分たちも破綻するじゃないかと不安になります(+o+)

    • おーら より:

      コメントありがとうございます。
      アドバイスできるような立場ではありませんが、
      現在老後なら高度成長やバブルを経た恵まれた世代で破綻しているというのはサラリーマンならキリギリス人生だったか自営業で老後資金が貯められなかったかですね。
      家庭環境は人それぞれなのでなんとも言えませんが、
      もし私が同じ立場だったら「私達があなたの年齢になっても働き続けないと食べていけないので貴方も年金が足りないなら働いてください」といって支払い要求を暗に拒否するように旦那さんに言えと指示します。
      ただ働いたことがないお母様だと厳しいですが…でも自分達の将来の方が余程やばいことはアピールするのはありかと。