旅行が無理なのでうなぎを大量購入

とにかく数十分座っていると脇腹と下腹部と陰嚢が痛くなってくる。

これでは国内旅行すら出かけられない。

ただ消化器官はなんともないので食欲は普通にある。

そこでしばらくの間は旅行の代わりに自宅でおいしい食べ物でもお取り寄せでもするかとまずはうなぎを買うことにした。

調べてみるとうなぎのお取り寄せで有名なのは岐阜のたむろ、和歌山の川口水産、愛知県西尾の兼光、鹿児島の岩松水産、愛知県豊橋の夏目商店、宮崎の鰻楽、浜名湖の魚魚一あたりか。

たむろはいつか現地で食べたいし関東焼きより関西焼きがいいと今年の花見で食べた兼光の1kg5-6尾入りを買うことにした。

1尾2000円以上するが1回旅行に出かけたら安くても4-5万円使うので旅行代わりと思えば高くもない。

そういえば20代の頃に親のような世代の先輩ばかりと仕事をしていた時期がありその人たちがみんなうなぎ大好きで週1以上のローテーで食べていた記憶がある。

だからうなぎの味にはうるさい。

何年ごろだったか忘れたが養殖業界で餌にイワシを混ぜるブームがあったのか知らんが国産養殖うなぎがイワシ臭くてクソ不味かった時期があった。

2-3年くらい続いて不評だったのか味が元に戻った。

当時は上鰻丼でも1200円程度で食べられた。

鰻丼並ならカツ丼と同じ価格だったはず。

今じゃ考えられない。

もちろんサテンのランチはコーヒー付きで800円の時代だったので若干高い食事だったが給与で月5-6食でも経済的に何ともなかった。

それが今やお店で一尾4千円以上と国内の食材の中では一番はね上がっている。

それに比べても兼光はお店で食べても比較的リーズナブルだ。

運がよかったのか頼んだ翌日に届いてしまった。

まあ西尾市なんて目と鼻の先だ。

段ボールの蓋を開けてもまだうなぎは見えない。

発泡シートを開けると鰻と大量のタレが現れた。

うなぎを取り出してみると5尾だった。

きっちり真空パックされている。

最近はスーパーでもこの状態で販売されるようになってきた。

持ち上げてみるとサイズはまちまちだ。

6尾の方が嬉しい気もするがうなぎは基本大きい程おいしい。

だから5尾が当たりか。

でもせこいので即計量して1kgあるかチェックする。

パックのビニールの重さがあるのでジャスト1kgのようだ。

職人さんが1kgジャストになるよう選り分けているんだろうか?

それともロボットでも導入しているのか。

すくなきゃクレームが出るだろうし多ければ店が損する。

ジャストがお店にとって都合がいい。

到着したのが夜だったのでそのまま夕食にする。

自宅にはご飯がないので長焼きだ。

真空パックのまま1時間放置していた一番小さい1尾をまな板に出してみる。

よくスーパーで買ってくる中国産とは脂のノリが違うのがわかる。

すごい脂で持ち上げた手がネチョネチョだ。

中国産だとここで表面についているタレを水で洗い流す工程があるがこれは不要だろう。

というかそんなことしたら脂が流れ出てしまいそう。

30秒レンチンして身を柔らかく温める。

そして切ってアルミホイルに油を敷いてガスレンジで炙り焼きだ。

湯煎してコラーゲンを柔らかくして温めて焼くのが正解だろうがそこまでするのは面倒だ。

レンチンはうなぎには良くないはずだが30秒程度なら逆に身が少し膨れていい気がする。

うなぎは素人だけど理系の理論だ。

説明書には1分半と書いてあったが5分ほど中火で焼いた。

やばい、ふわトロだ。

口の中でとろける。

関東の方だと兼光の店舗で食べるよりこっちが美味しいかも。

ただ個人的には表面がしっかり焼けててカリッとしていた方が好きなのであと4-5分焼いた方が正解だった。

Youtubeでうなぎ専門家の焼き方のアドバイスは炭になる寸前が一番おいしいらしい。

あとタレが塩っぱい気がするので好みの甘ったるい鰻丼タレでも買ってくるか付属のタレに砂糖とみりんでも混ぜて一煮立ちさせるかな。

次は反省の通りにタレを作って半身をコンベクションオーブンのオーブンモードで5分、トースタで3分焼いてパックご飯に乗せてみた。

量はこれで十分だ。

相変わらずフワトロでご飯の食感と相まってこれぞ鰻丼だ。

タレもいい。

食材がいいとどんな調理でも美味い。

ただ焼きが足りなくて表面のパリ感はない。

まだ焼かないといかんのかな?

あとテーブルマートの安物のご飯パックを使ったせいかはっきりとプラ臭がして山椒をたっぷりかけても臭いが残ったのが失敗だった。

そして3度目はレンチン後に7分一気にオーブントースターモードで焼いたら端の方が焦げてきたのでそこで中止してスーパーのお惣菜コーナーのご飯に乗せて食べた。

美味いがまだ外はカリっと中はトロりには至らない。

家庭用のガスレンジやトースターやオーブンではこのあたりが限界かな?

まあ関東風うなぎだと思えば十分美味い。

鰻丼にするなら半身であと6回食べられる😁

後にこの動画を観たがメーカーの方によるとうなぎに付いているタレは身に直接かけるためのものじゃないらしい。




ご飯にかけるために作っているようだ。

あの辛さはやっぱりそうだったか。

ボトルタイプはメーカーにもよるらしいが通常はうなぎにかけるためのタレだ。

だから味付けが違って当然だ。

あと、同じクオリティのうなぎだったら

冷凍真空パック>冷蔵真空パック>普通のパック

の順に美味しいという情報は誰でもわかるやろと思って観ていたw


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする