2025/9/5にAmazon Fire TV cubeに強制アップデートのメッセージが出て何もできなくなったので、先に進めると再起動がかかり数分のアップデートとなった。
そのまま視聴しようとカーソルを動かすと異様に重い。
キャッシュが貯まればこれまで通りかとリモコンで↑↓→←などカーソルをランダムに押してしばらく動かしてみるが、やはり再起動前に比べて鈍重になってしまった。
プリビュー機能が付いてから少しずつ遅くなってきていた気もするが、今回のアップデートは致命的ではないだろうか?
fireTV stickではなく敢えてcubeを選んでいたのはこのカーソルのスムーズさのためだけだった。
そこに1万円以上の価値を見出していた。
それがこの重さでは堪らない。
なんとかならないかと設定を弄ったらそれなりに元に戻った。
「prime videoのアイコン」→「ホーム」の状態で左ボタン(←) →「設定」→「プリビュー」→ プリビューをミュートにチェック、ライブステーションとステーションのビデオのチェックを外す→ 戻るx2 → アプリ終了 → 「ホーム」から歯車マークの設定 → 「マイFire TV」→ 「再起動」
これで多少は改善された。
プリビューで下手な予測プリフェッチでもかけているのだろうか?
もしかして人間のプログラマーからAIコーディングにでも変えた弊害だろうか?笑
ただアップデート前と同じかといえば、スポンサー以外のプリビューがでなくなったので動作は変わる。
それでも一昔前のfireTV stickを使っているような鈍重な動きよりはマシだ。
次の改善で元に戻るかもしれないがとりあえずこの設定で使おう。