海外で使うスマホの課題と解決策
日本と現地の回線を分けて使いたい場合、ローミング用とSIMカード用の2台持ちが一般的です。しかし仕事用・個人用の3台持ちは不便で、退職後は1台に集約したいと考えていました。
**DSDS(Dual SIM Dual Standby)機能とは?**
海外旅行者にとって便利な「DSDS」対応機種が登場しています。SIMカード2枚を同時に挿すことで、日本と現地の回線を使い分けられます。これにより、1台で全ての通信をカバーできます。
**おすすめDSDSスマホ(2018年時点)**
**選び方のポイント**
・SDカード対応モデルはMotoブランドのみという情報ですが、必須機能かどうか検討が必要です。
・信頼性重視ならASUS製が好まれています。レノボ傘下のモトローラや中華メーカー(ZTE/ファーウェイ)より安心感があります。
**結論**
DSDS機能は国際移動時の負担を軽減します。SIMフリースマホの進化で、日本と海外で快適に使える選択肢が広がっています。