ネット代を減らそう!月額費削減方法と具体例

インターネット接続コスト事情

SIMフリーモバイル(IIJmio)は月額1,700円で音声通話付。Wimaxラクーポン版が3日間2.5G制限の2,500円、フレッツ光マンション回線4,800円と組み合わせると総額9,000円台に収まります。

元来ネットワーク混雑で問題だった我が家ですが、IIJmio(老舗プロバイダー)の安定した品質とWimaxの都市部強化エリアを併用することで快適さが大幅改善しました。特にWi-Fiルーター+フリーSIMという現代的な環境はかつてない便利さです。

初期の携帯電話時代、固定電話よりクリアな音声で人気でしたが、現在はCELP圧縮技術により相手側に自分の声を送信する形が主流になりました。退職後の海外移住を考えるとネットコスト13,000円/月は高額です。

節約策として
– メールアドレス維持費1,000円払えば電話代負担なし
– DSDS端末(Xiaomi Note4)で0円SIM+データ用SIMを併用する方法も検討中ですが、解約料問題がネック

2月のWimax更新時期にはパケット増量を視野に、現在3,700円の契約から業界最安クラスのDMMか楽天(3,000円弱)に切り替えられる可能性があります。

ただし、通信費削減は限界が見えています。次なるコスト改善策としてビール費用(約5,000円/月)を見直すことにしています。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする