シンガポール富裕層の海外移住

池上彰氏の番組ではシンガポールに移住する富裕層が増えている現象に注目しています。

法人税は日本29.97%に対し17%と低く、個人所得税も4000万円超で45%という高率な日本のシステムとは対照的に、シンガポールでは個人税率が20%と低いです。来年から22%に引き上げられる予定ですがそれでも相対的に低い水準を維持します。

富裕層向けの居住地として注目されるシンガポールは、フェラーリやランボルギーニなどの高級車が走るコミュニティも存在し、8億円規模のマンションが建築ラッシュです。投資家ジム・ロジャース氏も滞在しており、彼は「ロシア・カザフスタン・コロンビア・ベトナム・北朝鮮といった成長国への投資を好む」と発言しています。

貧富の差についての彼の見解では、「貧困や格差は人類に共通する現象で変えるのは難しい。ただし自信ある人には自由に稼ぐことを許すべき」と主張します。大金を得た人は多くチャリティ活動にも参加し、高収入を悪いことではないと捉えています。

シンガポールの政策は首相自ら推進しており、富裕層の流入が雇用創出や経済活性化につながると考えます。資本主義の基本原理として、低所得層から脱却するには教育や就職への投資が不可欠です。日本の伝統的な家柄依存型社会との違いも指摘されつつ、現代ではYoutuberのような新たな成功例も生まれています。

完全な平等は不可能ですが、最低限の生活保護制度とその悪用防止のための監視体制が必要だと池上氏はまとめます。最終的には個人の努力に頼るしかない現実を強調しています。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする