書籍を買わない ~ 生活コスト削減

街から本屋が消えてそれ以降はアマゾンで書籍を購入してきた。

しかし月に何冊も買っているとコストが馬鹿にならない。

収入がなくなった今どうしても読みたい本しか買わなくなっている。

そこで図書館を使うのだが探しても読みたい本は見つからないので諦める。

予約すればいいというのが読みたい本が図書館の蔵書になければどうしようもない。

そこでブックオフにいくのだがここもなかなか見つからない。

仕方がないのでキンドルか楽天KOBOで7掛けで購入する。

これを繰り返していると益々本を読まなくなる。

何かいい方法がないか探してみると図書館の方針によるのだが管轄の自治体区域以外でも県内や隣接している市に住んでいるもしくは通勤地であれば貸し出しできる図書館が多い。

例えば愛知県では住んでいる地域によるが約7割の図書館で図書カードを作り書籍を借りることができる。

これは便利だと図書カードをいくつか作った。

図書カードを作るポイントは距離ではなく無料駐車場があること。

電車で運賃を支払うのはもちろんだが駐車場で料金を取られていてはわざわざ図書館で借りる意味がない。

だからおのずと郊外の図書館が中心になる。

片道20kmまでであればガソリン代300円で借りれるので2冊以上本当に読みたい本が見つかれば安いものだ。

ただ図書館に行って読みたい本が見つからないといけないので各図書館の作成している検索サイトから貸し出し中か在庫かを確認していけば空振りにならない。

更新タイミングもあるので最低3冊は在庫を確認していくことになる。

それを図書館ごとに調べるのは案外面倒だ。

図書館は自治体が独自で管理運営しているので仕方がないと思っていた。

この思い込みが問題でググってみると一番最初に図書館の串刺し検索サイトが見つかった。

カーリルは全国7,400以上の図書館から書籍とその貸し出し状況を簡単に横断検索できるサービスです。

これを使えば県内のどこの図書館に読みたい本があるか一発で見つけることができる。

それに例えば県外でも旅行気分で図書館へ行き本を読んで帰りにその土地のおいしいものを食べて帰ってくることもできる。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

コメント

  1. Calc より:

    いつも楽しく拝見しております。

    私も近くの町の図書館のカードを作って、借りています。
    やはり、根本は無料駐車場ですね。ただ、こちらは完全無料ではなく、「図書館などその建物に用事で行くと一定時間無料」なので、その時間内に行動するために少々あわただしいです。

    予約して待つのが苦でなければ、相互貸借で、他の図書館の資料も自分の居住地の図書館で借りることができますね。
    貸出カードが作れない図書館にしか収蔵されてい資料はこれで対応してます。

    • ohrat より:

      コメントありがとうございます。
      時間があったら予約もいいですね。
      貸し出しカードが作れない図書館から作れる図書館へ貸借して借りるというのは中々の裏技ですね^^

  2. 若葉 より:

    もうご存知かもしれないですが、記事に無かったので
    県内のみなら
     愛知県内横断検索『愛蔵くん』
    http://www.aichi-pref-library.jp/?page_id=72
    もありますよ。
    パソコン推奨ですし、使い勝手はイマイチなのかもですが。

    図書館活用はいいですよね^^ 
    一人でも多くの人が、サービスを便利に使ってくれたらいいなと思います。
    と言ってもアルバイトしてただけで、
    資格を取っても司書に採用されなかったのですが;

    • ohrat より:

      コメントありがとうございます。
      愛知県内ですとこのサイトの方が使いやすそうですね。
      タブレット使っているのでパソコンじゃなくても充分いけます。
      自分も本好きなので司書は楽しそうで憧れますが採用倍率が高くて大変そうですね。