マレーシア旅行記3日目 〜 Uber最強

朝は6時に起床。

7時過ぎにホテルのビュッフェで朝食を摂る。

甘さ控えめで焼きプリンよりは歯ごたえがありながらも柔らかくおいしかった。

写真で知ったがブレッドバタープディングという料理らしい。

あとはどうだろう。

苫小牧に行ったフェリーの料理よりずっと下かな。

少しゆっくりして8時過ぎにUberで配車してジョージタウンへ繰り出した。

27.74RMと14kmと昨日より10kmも少ないのに価格は変わらない。

休日で需要が多いためか少し割高になっている。

それでもタクシーの運転手と交渉しなくていいのは楽だし安い。

よくわからなかったのでランドマークになりそうなヴィクトリア・メモリアル時計台を目指してもらった。

柱のようになっている時計台で中に入れるわけでもなかった。

その後コーンウォリス要塞に入る。

大砲が昔のままなのか設置されている観光地。

20RMだった。

どなたかの旅のブログで誤植なのか2RMと安かったので行ってみたらぬか喜びだった。

少しわかりにくいがこのゲートから入る。

受付で入場料を支払い腕に切符の代わりに紙バンドを巻いてもらう。

大砲ほど太くもなくこんなのが10門ほどあっただろうか。

それだけ。

ちなみにジョージタウンの各所にこのような石碑のようなものがあるが裏に日本語の解説もあるので回ってみるといい。

コーンウオリスだとこんな感じ。

次は近くのシティホール。

なにかは分からないが真っ白な家だ。

イギリス人らしき初老の人がシティホールについて質問してきたが単語がわからなかったので返事ができなかった。

多分誰が建てたのか?もしくは持ってきた?みたいな質問だった。

Japanseといったら驚いていたので自分たちがマレーシア人にでも見えたのだろうか。。

少し歩いてセントジョージア教会に立ち寄り隣のペナン博物館に行ったがリフォーム中のようで別の場所に移動していた。

疲れたのでカフェで休憩。

ホットコーヒーが10RMだった。

少し高いが珍しく普通のコーヒーが飲めた。

LINK BIKEを見つけた。

これはスマホにアプリで自転車にあるQRコードを読み込ませるとプリペイドしておいたお金から引き落とされて自転車がアンロックされ使える仕組みのレンタサイクル。

乗りたかったのだが同行者のスマホのアンドロイドのバージョンが古くてインストールできず乗れなかった。

そして数キロ離れたコムターに徒歩で移動することにした。

2キロしかないのでUberで車待っているのも面倒だと無料バス(CAT)の停留所を探しながらコムターの方向に向かった。

しかしCATの停留所が見当たらない。

結局1キロ以上歩き一つ手前の停留所で乗り込みコムター着。

ペナン島の中では高い建物だ。

ペナンヒルにいくつもりなので展望台に上らずに周りで食事をする。

しかしコムターの中はだだっ広いものあまり人がいないし店も少ない。

写真が一番混んでいる場所だった。

あとは寂しいほど閑散としている。

中のローカルフードは危ない感じがしたのでやめておいた。

同行者が和食が食べたいということで江之島ペナンというレストランを探した。

グーグルマップでは到着することができず見つけるのに苦労した。

このホテルが目印で入って左側にある。

内装に日本ぽさがあるわけではないが麺類、寿司、フライ、パスタとメニューに何でもあり30-40RM前後で食べられる。

ミックスフライを食べてみたが日本の普通のレストランで食べる定食と遜色なかった。

多分オーナーさん?も日本人なので長期にわたってペナンにいる人には重宝されているのではないかと思う。

約10RMのスイカジュース。

これはいまいちだったかな。

コムターからUberで配車してペナンヒルのレイルウェイの乗り口に移動した。

中華系のかわいい運転手でUber初心者みたい。

料金は約10RM。

理由は不明だが閉まっていた。

なぜ?と聞いたら理由はTwitterやFacebookで確認しろと我々とバスでやってきた白人がレイルウェイのおばさんに怒られた。

なんだか変な国だ。

まさか山に休暇があるのかと腰砕けになった。。

それも土曜日。

仕方がないので極楽寺へ徒歩で向かった。

約2キロ。

大した距離ではないと思ったのが間違いでこの短い距離でもUberを使うべきだった。

途中熱くて倒れそうになる。。

スポーツドリンクをどこかで買っておかなかったことを呪った。

何とかたどり着き入り口のセブンイレブンでスポーツドリンクを買って上がっていく。

途中まで登っていたのだが暑さと体力のなさでめまいがしてきたので最上にあるお寺まで行くのは断念した。

14時過ぎだったが疲れたのでホテルに戻ることにした。

少し下ってセブンイレブンでUberの配車をした。

ランドマークが少ないのでUber使うのは難しい。

夕方までホテルのプールとプライベートビーチでゆっくりした。

ビーチは薄汚いので盛り上がらない。

乗り気がない同行者を連れてUberでペナン最大の屋台ガーニードライブに行くことにした。

同行者はタクシーと間違えているようでガーニードライブかガーニープラザかと確認された時にガーニープラザに行ってほしいと日本語で繰り返す。

ドライバーに遠いよと嫌味をいわれつつイイ評価つけるからねと言い残して下車した。

百貨店のようなところに行きたいなら事前に言って欲しかった。

ガーニープラザで2時間近くお土産探しに付き合ってガーニードライブにいく。

グーグルでガーニードライブと入力すると変な場所を示すので注意が必要。

当初逆方向に歩いていた。

ガーニードライブはガーニープラザを出て左手に歩くのが正しい。

すごい人。

蒸し暑さと人の熱気で一層熱く感じる。

店も見渡してもどこまであるかわからないほど。

帰りに車の中から見たがかなり回ったつもりでいたが1/3も歩いていなかった。

ビールとカレーミーを飲み食いした。

ペナン全般の屋台のルールはまず席に着いた店の料理を一品注文してあとはどこの屋台で食べてもいい。

他のブログの受け売りだけど。

屋台は料理を持ってきてくれるところと出来上がるのを待たされる店がある。

持ってきてくれる料理は座っている店番号を伝えればいい。

店番号は屋台に書いてある、もしくは店員に聞いてもいい。

お金を払って店番号をいって店員に変な顔をされたら地面を指してウェイト?と聞いて頷かれたら待っていればいい。

お酒を飲む人でゆったりするコツは少し外れた場所のアルコールを出している店のテーブルに座ること。

料理の屋台が所有するテーブルはたいてい一杯だったが飲み物を出している屋台のテーブルは終始ガラガラだった。

あと蟹と海老とイカの揚げ物を食べたがこれは大失敗。

蟹は揚げてあるが殻が固くて歯が折れそうになるし身はまずい。

イカは変な味がするしエビは少ない。

まともだったのがじゃがいもと練物の団子だけだった。

胸焼けしつつUberで配車してホテルに戻った。

本日通算5回目のUber利用だ。

往復とも約15kmで約10RMだった。

今日はこれで帰って寝た。

便利すぎでもうUber無しではうろつけない。

Uberを使うときにはドライバーさんはタクシードライバーと違い道に詳しいわけではないと認識してグーグルに載っているわかりやすいランドマークで待つことを心掛けたのと連絡でどこで待っているか英語で先に送っておけばトラブるもなかった。

乗ったら明るくHello!、

配車のスマホ画面を見せてOK?

行先 +  please

到着してここでいい?と聞かれたら

Yes,This is it.

出るときには

Thank you very much. byebye!

そして運転に問題がなければ星5の評価を。

こんな感じで十分(だと思う)

マレーシア旅行記4日目 ~ LinkBikeを使ってみた
6時起床。 前日夜は雷雨で土砂降り。 今朝もシトシト降っている。 食欲があまりないので朝食は少なめにした。 もう特に予定がない。 ...


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

404 申しわけございません。

アドブロック設定のブラウザーからこのファイル、ディレクトリーは存在したくありません。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock