低GI食品を食べ続けたら&近い将来のダイエットについて

オートミールを主食に置き換えてかれこれ1年と4ヶ月経過した。

なぜオートミールにしたかはこの記事で。

あくまで一個人の結果で誰もが同じ効果があるわけではないと考えられるのでご注意を。

朝食はフルグラ1合に牛乳をかけたものと野菜スムージーだ。

フルグラは牛乳と混ぜて30秒レンチンして食べている。

糖分を減らすため砂糖の溜まった牛乳は流している。

カロオフフルグラの方がいいと思われるかもしれないがコスパが悪い。

フルグラ否定派勢の価値観に口を挟むつもりもないがこの朝食でタニタ業務用体組成計で体脂肪率14%未満、内臓脂肪レベル5未満、ウエスト73cm未満というスリム体型を維持している。

なお毎度手作り野菜スムージーを飲んでからフルグラを食べている。

ベジファーストはクリニックの医師が血糖値ピークが抑えられて早く正常値に戻っている実験をしてデータで実証されていた。

これまで野菜を先に食べると血糖値が上がりにくく肥満を防ぐという通説をデータで証明している。

この医師のようにセンサーを肩につけっぱなしのFree Styleリブレで常に血糖値を計測して何を食べたら上昇しどういう順番でどれくらいの速度で食べたら上がらないか等も個々に検証できる。

複数の方のこの機器による検証を見ると遺伝や体質などで血糖値の上がり具合が少しずつ異なるみたいなのでこれをつけて血糖値をチェックしながら食事を取るのが最強ダイエットだろう。

体重計乗るだけダイエットも効果はあるが体重増減の結果よりも体重が増える要因である血糖値急上昇を事前に回避できるのでさらに効果が高いはず。

この計測器の購入は医師の許可が要らなくなったが高額でセンサーも定期的に交換しないといけない上に血液ではなく皮下グリコースで計測しているので10分程度ズレがある。

更に皮下脂肪に針を刺す必要があるがそのうち古河電工が針なしの光学式で精度が高くて安い計測器を開発してくれると期待している。

あとApple Watchが血糖値計測センサーを載せる噂も予ねてからある。

中華製のスマートウォッチに実装された血糖値測定なんてあてにならないけれどApple Watchであれば信用できるセンサーをつけないとブランド力にキズつく。

もし実装されたら一般人が興味本位でみんな血糖値の可視化を始めるのでダイエットのトレンドがライザップのような厳しい筋トレ&糖質制限から緩やかな血糖値コントロールに変わる。

そして血糖値系ダイエット本が山のように売られる😏

血糖値が注目されてApple Watch以外にも精度の高くて安い測定器が発売され更に普及する。

売れれば売れるほど安くなるのが資本主義市場だ。

どんな血糖値曲線を描くと痩せやすいか分析とアドバイスをするアプリとか、

レストランや居酒屋で血糖値スパイクが起きないメニューとか、

血糖値を上げにくい酒類とかジュースとかお菓子とか開発されて、

案外GI値が低い中華麺やパスタがダイエット食と認知されたり、

スポーツジムで血糖値を早く下げやすい運動の指導等新しいブームが起きて新しいビジネスチャンスが生まれそう。

好きなものを食べて痩せるのは女性の永遠の夢、

訴求力が強力でデータの明確なダイエット食はバリューをつけやすいので市場規模が大きい。

Apple Watchがいつ実装するか、はたまたずっとしないかはわからないがダイエットとで一儲けを企んでいる人は今のうちに仕込んでおくのもありかも。

話題が近い将来のダイエットの金儲けに脱線したが昼食は好きなものを食べている。

主食はオートミール(お好み焼き、ピザ、ドリア含む)、汁は一切飲まないラーメン、日本そば、寿司、たまにサイゼのパスタかハンバーグが中心だ。

旅行中を除き夕食も主食はオートミールだ。

以前はオクラ納豆を食べて20〜30分経過してから夕食にしていた。

今年に入ってからオクラはやめて納豆だけにした。

冷凍オクラが中国産かインドネシア産しか見当たらず残留農薬量が…というニュースをよく見かけるので中止した。

生は毎日食べるのにはちょっとコスト高。

夕食の量はお腹がパンパンになる程食べている。

でも太る気配はない。

ちなみに主な食品のGI値を並べると、

  • オートミール 50〜55(主食)
  • 中華麺 50(昼食で週2)
  • そば 54(昼食で週1回)
  • パスタ 65(冷凍かサイゼで稀に)
  • 酢飯 67(回転寿司で週1)
  • インスタント麺 73(冷やし中華で週1)
  • 小麦粉クッキー 77(稀に)
  • 餅 85(正月以外は稀に)
  • 大福餅 88(おやつにたま)
  • うどん 85(稀に)
  • 精米 88(稀に)
  • チョコ 91(稀に)
  • 菓子パン 95(非常食に保管)
  • 食パン 95(食べない)
  • 砂糖 99

出典 楽天

高GI食品は滅多に食べていないようだ。

ただフルグラははっきりとはわからないが砂糖入りなので比較的高いらしい。

それでも砂糖を牛乳で落とし甘味をあまり感じないくらいにしているので70を割っているのではないだろうか?

だから朝と夜は低GIが主食になっている。

昼も7割程度低GIの食事だ。

そのおかげで前述の通り内臓脂肪レベルは業務用体組成計で3〜4で体脂肪率は12〜13%を維持するようになった。

ただ長い間続けていると菓子パン🥐食べたい🤤禁断症状が起きる。

一番多いのは夜中寝る前で食べたくて仕方がなくなり気がついたら半分無意識に災害用にストックしてあるロングライフパンに貪りついている。

低GI主食を続けているとあまり血糖値が上がらないので身体がこの状態が続くと飢餓でやばいと脳に指令を出しているのか?

分からんけど。

菓子パンを貪る頻度が上昇する時期がありピークではほぼ毎日になる。

とにかくお腹が空く波がやってきてしばらくすると落ち着く。

そしてお腹が空く現象の次は機能性ディスペプシア(FD)が発症するという時期かやってきてそのループになってしまった。

消化剤のガスモチンで耐えるとようやく正常に戻ってしばらく減量からのパンが食べたい欲求が強くなりまたFDの繰り返しだ。

安定期→パンが食べたい→FD→安定期→(繰り返し)

を既に3回以上ループしている。

ストレスはコロナ禍しかないのでFDは持病による自律神経が不安定がきっかけになっていると考えられる。

そしてオートミールがパン食べたい欲求とFDのきっかけになっているのは状況証拠から間違いない。

だからオートミールを絶ってこのループから抜け出したい気持ちもある。

しかしオートミールを止めるとまた体脂肪率が20%以上に戻って高血圧、糖尿病、中性脂肪増大のリスクが高まりそうなので主食を白米に戻すのは避けたい。

結局、何かを犠牲にしないと何かを得ることは難しい。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする