
2024年6月の家計簿
早期リタイア生活7年目が終わった。 今年は実質生活平均が約10.8万円とマジで生活保護並みの支出を続けている。 旅行も無いし大型...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
早期リタイア生活7年目が終わった。 今年は実質生活平均が約10.8万円とマジで生活保護並みの支出を続けている。 旅行も無いし大型...
ガス火力マックスでフッ素加工のフライパンを使うと1年もたない。 むかしは高いフライパンですら1年程度で潰れるならと安いフライパンを半年...
無職になり既に7年が経過した。 ここまで経過すると過去の感想の反復になりそうだが記録にためにいつものフォーマットで今感じていることをそ...
左翼の得意技である公金チューチュー※を彼らだけの専売特許にして、貧困ビジネスなどで公金をピンハネして贅沢な暮らしやおいしい思いをさせておくの...
無職生活も間も無く8年目に突入するが毎年梅雨になると買い物の足で困る。 たかが数キロにクルマを出すのも面倒だし短距離乗るのはコストが見...
毎度のキンブルにお買い物に出かけた。 お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。 ...
昼飯に天ぷらうどんを食ってひと息ついていたら軽い眩暈がしてきた。 リリカを飲み始めの先日にクラクラしていたその続きかと思ったけれど感覚...
買い物で自転車に乗ろうとしたら後輪がパンクしていた。 また空気圧不足でチューブのどこかが裂けたんか? スーパーバルブに替えている...
円安のためデータバックアップ用の8TBのHDDの値上がりが激しい。 1.2万円台で購入できたものが1.8万円まで跳ね上がっている。 ...
世間では物価ガー物価ガーと騒いでいるようだが今月の支出も安定の平常運転だった。 過去の家計簿を調べてみたところ2021年だけ跳ね上がっ...