第二回タイ旅行記 6日目:タイ最大級ショッピングモールで究極の買い物体験

まだバンバン歩ける状態ではないので、今日はゆっくり過ごすことにしました。
ホテルにいても退屈なので、バンコクで最も有名なショッピングセンターへ足を運びました。

## バンコク最大のモールはセントラルワールド

MBKが一番大きいと思っていたのですが、実際にはサイアムにあるセントラルワールドがバンコク最大です。
日本最大のイオンであるレイクタウンの3倍の敷地面積(約100万平方メートル)を誇ります。

” alt=”セントラルワールド”>

アマリンプラザからサイアム駅へ歩く途中、昼食を取ろうと迷い込んだビルです。
大きすぎてフードコートやカフェの場所がわかりにくく、急いで出てしまいました。

今日は軽く探検してみます。

## 朝の準備

9時までホテルで朝食を済ませ、待っていたら日本から電話が入りました。
SIMカードを変えて着信音を変えたため、呼び出しに気付かなかったようです。

– 旧電話番号(東京・大阪)→ 銀行の退職金定期満期連絡と判断
– 050plusで電話してみると、確かに満期連絡でした

” alt=”電話画面”>

ホテルWiFiから050plusを利用し、BTSでチョンノンシー駅からサイアム駅へ移動。
9時の気温は27℃、最高32℃。日本の夏と同程度です。

## セントラルワールド到着

朝食を探すために歩きましたが見つからず、そのままセントラルワールドへ向かいました。

” alt=”モール外観”>

営業時間は10:30ですが、先に入ると店内の雰囲気を楽しめます。
しかし、食事できそうなお店はまだ閉まっており、スターバックスやカフェアマゾンも行列で待たされました。

### 朝食&昼食

早めに開店していたサンマルクカフェでビザパンとコーヒーを220バーツで注文。
ソーセージが豊富でチリソースをかけると絶品でした。

” alt=”朝食”>
” alt=”サンマルクカフェ”>

レシートにWiFiパスワードが書いてあり、無料で休憩できる椅子も多く設置されています。

” alt=”椅子”>
” alt=”木の丸い椅子”>

コーヒーのカフェインに反応し、持病の自律神経が不安定になりました。
足腰や肩にも痛みを感じましたが、寒い日本へ帰るよりはバンコクで過ごす方が精神的に楽です。

## モール内の探索

大きなモールなのでブランドは揃っていますが、広すぎて場所がわかりにくいです。
フードコーナーを探しながら歩いていると、丸亀製麺や吉野家なども見つかりました。

” alt=”フードコーナー”>
” alt=”丸亀製麺”>
” alt=”吉野家”>

店内は平日なのに比較的空いていました。
サンマルクカフェでは1時間以上滞在しましたが、客はわずか2組でした。

## お土産とショッピング

ウロウロしていると、バックパックを発見。値札は4000バーツで50%オフの2000バーツ(約7000円)です。

” alt=”バックパック”>

伊勢丹の入口もセントラルワールド内にあり、ブランドフロアでは人が少なめ。
日本人客も見受けられました。

” alt=”伊勢丹”>
” alt=”ぬいぐるみ”>

## サイアムパラゴンへ移動

次にバンコク2番のショッピングセンター、サイアムパラゴンへ向かいました。
BTSサイアム駅と直結しているため、混雑しています。

” alt=”サイアムパラゴン”>
” alt=”エントランス”>

店舗が詰まっており、見るのに便利です。日本人に馴染みのあるブランドも揃っています。

” alt=”ブランド”>
” alt=”ランボルギーニ”>
” alt=”ベントレー”>

最上階は休憩におすすめ。空調が適度で、足を休めるのに最適です。

” alt=”休憩スペース”>

## ランチと帰路

午後3時過ぎにお腹が減り、日本食が恋しくなりました。
フードフロア(Gフロア)へ移動し、大戸屋でランチを注文しました。

” alt=”大戸屋”>

317バーツ(約1100円)は高めですが、日本の大戸屋と同価格です。
タイの日本食はご飯以外はほぼ日本と変わらず、味覚に優れたタイ人のおかげで質が保たれています。

## 歩数計と体調管理

スマホの歩数計がデフォルトで動いており、1万歩を超えているようです。
実際には7〜8万歩程度とのこと。

” alt=”歩数計”>

香港旅行では太もも痛みはなかったものの、ペナン旅行で痛みが出たため、筋力低下を感じています。
帰国後はジムや自治体スポーツセンターに通い、筋力回復を目指します。

## まとめ

– バンコク最大モール:セントラルワールド(約100万平方メートル)
– 日本の大型ショッピングセンターと同様のブランドラインナップ
– 大きすぎるため店舗位置が把握しにくい点は注意
– サイアムパラゴンはBTS直結で混雑だが、便利なロケーション

### 移動した駅一覧

以上です。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする