金シャチ横丁(義直)オープン直後の様子

本日名古屋城近くで金シャチ横丁がオープンするので用事のついでに寄ってみた。

地下鉄市役所駅の7番出口が近い。

3月29日10:25だったのでオープン5分前に到着した。

駅に降りた時点でかなりの人数が降りていく。

嫌な予感。

まっすぐ進んで左手の出口が金シャチ横丁方面。

出口は名古屋城と同じだ。

出口がすでに混んでいる。

宗春ゾーンは7番出口から見える。

駅に近いためか混乱を避けるため入場制限をかけている。

ジグザクに並んでいた。

ただサクサク進んでいたので15分もあれば入れそうだ。

宗春ゾーンが洋風な店舗で義直ゾーンが和風な店舗になっている。

よし義直ゾーンへ行こう。

行列の後ろの方に歩いて行き名古屋城沿いを西に向かえばいい。

道すがら覗くと宗春ゾーンは結構混んでいるのが分かる。

そして義直ゾーンに移動。

途中名古屋城の桜がきれい。

ここも素晴らしい。

みんなゾロゾロ歩いていく。

標識も出来ていた。

おばさんの集団がたむろっていて写真が見切れているが老害邪魔だ!なんておぎやはぎみたいに思わない。

そしてほぼ到着、ここの左手が義直ゾーンの敷地になる。

桜並木、この左手が会場

西側が入り口なので端まで歩く。

駅から10分で到着する。

入り口の看板発見

葵の御紋を見るとパチスロの吉宗を思い出す。

10店舗が出店しているのがわかる。

入り口付近の雰囲気はおとなしめ

味噌煮込みうどん屋さん

お土産屋さん

魚の粕漬け屋さん

えびせんべい屋さん

天丼屋さん

鳥料理屋さん、奥にひつまぶし屋さん

あと矢場とん、甘味屋さんもあったかな。

見たことのないアイドルグループが踊っていた。

撮影禁止らしいのでマスキング。

もう少し売れてから禁止にしてもよかったのではw

平和なためかローカル局がいくつか取材をしていた。

関係者らしき人が多かった。

食べる時間はなかったのでさっさと駅に戻った。

しばらく人で溢れかえりそう。

特に土日はひどいことになる。

平日なら桜見のついでに寄ってみてもいいかも。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

404 申しわけございません。

アドブロック設定のブラウザーからこのファイル、ディレクトリーは存在したくありません。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock