炊飯器が置けない!?

我が家には炊飯器がない。

札幌旅行のマンスリーマンションで炊飯器を使って以来出来ればおいしいご飯が食べたくなっている。

正確には大昔に買ったものがあるが8年は使っていないので埃が油と混ざり使えなくなっている。

それに炊飯器を置く場所がない。

保有しているので以前はどうにか使っていたはずなのだがどこに置いていたかすら忘れてしまった。

現在のレイアウトはこんな感じで冷蔵庫の上に電子レンジとオーブンが無理やり積み重ねられている状態だ。

暖房器具の横が空いているのでここにキッチンカートを購入してその中に設置出来ないことは無いが壁がクロスなので湯気で剥がれたりカビが生えるのは嫌だ。

シュレッダーを捨ててゴミ箱群を左に寄せて冷蔵庫の横にキッチンカート..という手も考えたが冷蔵庫の横に熱を発散する炊飯器を置くのはまずそうだ。

それにほとんど使っていないシュレッダーとはいえ捨てるのは面倒。

そこで悩んだ末、食器入れの上の空間を利用して置けないか?と考えた。

幅42〜46x奥32〜36x高40〜50センチの高さの棚があればいい。

仕様としては2段ミニ棚の底なしか2段で下が食器入れで上に炊飯器が設置できるサイズの天板があればいい。

横にガスレンジがあるので素材は金属製がいい。

小さい炊飯器(3kg)を買うとはいえ中に米と水を入れるので耐荷重4~5kgは欲しい。

こんな仕様をアマゾンと楽天を延々と探し続けたのだが見つからない。

基本3段のメタルラックばかり。

2段があっても1段目の底なしはない。

炊飯器は諦めて今後もレトルトのごはんにしようかとも考えていた。

そしてニトリに顔を出してみた。

ネットで見つからないものがニトリにあるわけが無い。

でももしかしたら

あった!

商品名は伸縮レンジ上ラック(ER-4464)

考慮の必要はなく理想の形をしていたので直ぐに購入した。

価格は1999円だった。

やす。

その前にホームセンターでメタルラックを見ていたが底ありで妥協できるサイズ感で3000円はしていた。

メタルラックのバラ売りで好きなサイズで組み立てようとしたら5000円はかかる。

底なしの金属製で耐荷重が5kg、サイズもカンペキだ。

直ぐに組み立て。

もの10分で完成した。

あれ?部品が余ってる。笑

サイドのサランラップ入れをつけ忘れた。

でもいらないからいい。

シンプルイズベストだ。

そのまま設置してみた。

これはいい、ぴったり。

贅沢をいえば少し低くてもよかったがあまり低いと食器が取りにくい。

伸縮できるから奥行さえあっていれば幅は44〜64cmまで調整できる。

炊飯器にはこだわりが無いので札幌のマンスリーマンションで使っていた炊飯器と同じアイリスオーヤマの3合炊きの厚釜にしよう。

型番は札幌のものより新しい。

釜の厚さは同じで3.1mmある。

置場が確保できたのでアイリスプラザで約5500円で購入した。

開封はスルーで直ぐにのせた。

上の棚に当たらないものの蒸気が出るので最低30cmの空間が必要だ。

足りない(´・ω・`)

仕方がないので炊くときだけまな板を使う場所に移動させて使うことにする。

そして新潟県産の無洗米コシヒカリを半合だけ炊いてみた。

おいしい。

でも少し柔らかめが好きなので基準線から気持ち水を多めで翌日炊いた。

ユーウィン パーフェクト!(スト2風)

札幌で食べてたのもこの味だ。

お、ねだん以上、ニトリ with アイリスオーヤマ

アイリスは何でもお安くそこそこの製品を出している。

日本の大手メーカーが経営ミスで外資傘下になったり縮小して家電から撤退していくのでそのうち日本の家電はアイリスオーヤマやツインバードあたりが担っていくのかもしれない。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする