TOHOシネマズ 割引料金比較|おすすめディスカウント情報

平日に映画「ワンダーウーマン」を観るときのポイント

先週の平日に久しぶりに映画館へ足を運びました。タイトルは ワンダーウーマン です。

平日の空いている時間帯で快適に鑑賞できる理由

公開直後の週末や土曜は混雑しますが、平日昼間は客席がほぼ空いており、ゆったりと映画を楽しめます。実際、上映開始寸前に 5 名ほどだけ入館したので、まるで貸切感でした。

また、観客数が少ないため、作品の評価を調べてみる時間も確保できます。ワンダーウーマンは星 4 近くと高評価だったので、地雷映画ではないと安心しました。

平日鑑賞のコストは?

大人 1 回あたり 1,800 円は、何度も観ると家計に負担がかかります。そこで、TOHOシネマズで安く観る方法を調査しました。

手段加入条件利用条件年額費用映画単価年12回利用
TOHOで映画が安くなる日無し毎月1日、14日(*1)0円1100円8400円
dエンジョイパス(*2)無しいつでも (2018/3迄)6480円1600円▲4080円
Yahoo!プレミアムデイリーPlus(*2)無しいつでも (2018/3迄)12540円1500円▲8940円
AUスマートパスAU利用毎週月曜日4821円1100円3579円
株主優待株式保有年2回x2枚約38万円投資800円4000円
ベネフィットステーション企業福利いつでも企業支払い1600円2400円
シネマイレージカード(クレカ付)審査通過毎週火曜日300円(*3)1400円10700円
シネマイレージカード(クレカ無)無し毎週火曜日300円(*3)1400円10700円

(*1)他にレディースディ、シニア60、夫婦50、レイト、障がい者割引あり
(*2)ベネフィットステーションの福利厚生券を利用している
(*3)2年目の年会費とする。クレカは1年目無料、クレカ無しは1年目500円

おすすめの組み合わせ:TOHOシネマズで安く観る方法

以下のポイントを押さえるだけで、平日でも映画代を大幅に抑えられます。

  • 「TOHOで映画が安くなる日」 – 毎月 1 日と 14 日は 1,100 円。男性なら毎週火曜日も割引対象です。
  • 「シネマイレージカード」 – 毎週火曜日に 1,400 円で観ることができます。また、6 回映画を観ると 1 回無料になる特典があります。
  • 女性は水曜日のレディースディでさらに 1,100 円になるチャンスがあります。

これらを組み合わせれば、年間 12 回観る場合でも「年額費用」を差し引いた実質的なコストが大幅に削減されます。たとえば、平日限定で月に 6 日割引を利用すれば、1 年間の映画鑑賞費は約 7,000 円程度に抑えられます。

まとめ:映画好きは知っておきたい安く観るコツ

平日の空いている時間帯と TOHO シネマズの割引日・カードを上手く活用すれば、1 回あたり 1,800 円の代わりに 1,100 円前後で映画を楽しめます。さらに、シネマイレージカードのポイント還元や無料観賞特典も併せて利用すると、年間数千円の節約が可能です。

次回の映画鑑賞ではぜひこの方法を試してみてください!


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする