負担増、控除減になった主な保険や税金

ニュースよりも控除減になった主な保険や税のまとめが便利なので抜粋した。

「年金破綻」全国で訴訟! 恐怖の年金14万円減 (1/3) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版


■国民年金保険
2016年度(16年4月~17年3月)の保険料は1万6260円。06年度と比べて2400円増
■厚生年金保険
2016年度(16年9月~17年8月分)の保険料率は18.182%。06年度は14.642%。17年度以降は18.3%に固定
■国民健康保険
2015年1月、高額療養費制度で、70歳未満の上位所得者の負担額が引き上げられた
■介護保険
2015年8月、一定以上の所得がある人は、自己負担割合が1割から2割に引き上げられた
■所得税
2017年1月から、年収1000万円を超える給与所得の控除の上限を引き下げる
■住民税
2017年6月から、年収1200万円を超える給与所得の控除の上限を引き下げる
■軽自動車税
2015年4月に新規購入の自家用乗用車の税額が7200円から10800円へ上がった。16年4月には、重量税を導入し、13年超の経年車に12
900円の課税

■相続税
2015年1月に基礎控除額が縮小。「5000万円+法定相続人×1000万円」だったのが、「3000万円+法定相続人×600万円」に
■復興特別所得税
復興法人税は前倒しで廃止になったが、個人へは2037年まで継続。源泉徴収すべき所得税の額の2.1%相当額

国民年金保険 支払い者の増額。気がついたら高くなっていた。

以前は約1.5万円と記憶していたが今は16200になっている。

もちろん上昇した分は戻ってくるのでそれ程気にはならないが月15万円とかで生活している人にとっては月2400円アップは苦しいだろう。

年金が少し上がったことよりも低所得のままで老後に突入するのはザクが単機で大気圏に突入して大破する様をイメージしてしまう。

厚生年金保険 支払い者の増額。いつの間に上げられていたのか上がった分ちゃんと戻って来れば問題ない。

国民健康保険 70歳以下年金受給者支払い増。

高額医療治療の控除が少し減る。ほんの少しの負担増。

介護保険、支払い者の増額。

突然増えた記憶がある。

更に収入応じた総収入割になり一定以上の収入がある場合は増額。

増えたからって介護サービス受けるときのメリットゼロ。

所得税、1000万円以上の収入で増額。

せめてふるさと納税の限度額もっと上げろよ!

住民税、1200万以上の収入で増額。これもふるさと納税の上限増やせ。と思ったけど超えてないからいいや(笑

軽自動車税、持ってないけど税金安いから軽に乗ってる人もいるので年に3000円とはいえきついかな。

相続税、控除額がかなり下がっている。個人的には親が3600万円持っているとは思えないので無関係だ。

復興特別所得税、へ?なにこれ。所得税から2.1%復興へ移していたのか知らなかった。

まとめ

60歳以上の負担増は高額医療控除だけ。

使わない人は関係なし。

他はすべて現役世代の税金増や保険増だ。

世代間格差をなくすんじゃなかったのか。

どんどん広がっているぞ。

相変わらずの老人向け政治。

そして俺達の世代が割を食いそうだ。

自分は中道から右にいるが朝日や毎日や共産みたいにこの話題だけは左よりになってしまう。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO