金利から見る移住先

移住して金利で生活する。

夢のような生活だ。

株なんてどうなるかわからない。

不動産だって東南アジアでは政変があれば取り上げられないとも限らない。

金融商品でリスクが小さいのはもちろん定期預金だ。

そこで2016年の東南アジア各国の国内1年定期預金の金利をまとめてみた。(単位はパーセント)

ベトナム 3〜7%
インドネシア ルピア 5〜6.5%
マレーシア リンギット 2.85〜3.7%
タイ バーツ 1〜2.8%
フィリピン ペソ 1〜1.2%
シンガポール ドル 0.1〜0.75%

さすが成長の東南アジア、日本より物価が高く安定しているシンガポールですら金利は日本より高い。

この中で実際に定期預金ができるか考えた場合、金利の低さからフィリピンとシンガポールは消える。

ベトナムは定期預金を作るのが難しく持ち出しも大変なので消える。

残りは比較的移住も容易で銀行口座の作りやすいインドネシア、マレーシア、タイの3カ国となる。

この3カ国を円との為替で考えてみる。

いくら金利が高くても円との為替次第で数パーセントの金利などあっという間に溶けてなくなるから。

出典 楽天証券

3ヶ国とも現在は円高基調だ。

マレーシアとインドネシアは5年前の為替まで円が上がっている。

タイも5年前のレートに近づいている。

チャートからはタイとインドネシア通貨が買いに見える。
次にペイオフ制度。

日本の銀行は滅多には潰れないが、海外の特に高い金利の銀行を狙うと何が起こるかわからないので補償は必要。

マレーシア 25万リンギット(625万円)

タイ 2500万 → 100万バーツ(300万円)

インドネシア 20億ルピア(1600万円)

ペイオフは1銀行の口座の補償なのでタイで300万円でも10の銀行に預ければ3000万円になると思うが海外で細かく分散すると管理が大変だ。

マレーシアは3銀行にペイオフ上限の約2000万円預け3%とすると年間60万円、インドネシアが2つの銀行に分散して2000万円で6%とすれば年間120万円となる。

インドネシアの物価であれば2000万円程預金すれば金利で生活ができそう。

この国は内需で支えている国なのでアメリカ大統領がトランプになろうがあまり影響は受けないだろうが原油価格は大きな影響を与える。

それと気になるのがここ5年安定していた政策金利が年初7パー以上あったものが4.7パーと大きく下げていること。

このまま下げ止まりするとマレーシアと大差がなくなる。

一方マレーシアの政策金利はこの5年間3パー前後を安定している。

先が読みやすいのはマレーシアだろうか。タイはプミポン国王が逝去されたのでしばらく経済の先行き不透明感がある。

定期預金をある程度生活費にまわして半移住であればマレーシアになりそうだ。

この記事は一週間前作成でトランプ氏が大統領に決まり円安基調なので、しばらくは傍観がいい。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする