タイ旅行で持っていってよかったもの・不要だったもの

タイ旅行で一番活躍したものはスマホのアプリのグーグル翻訳だった。

この国は英単語並べてもホテル以外は通じないことが多かった。

タイ語をカタカナでそのまま発音しても真剣に聴き取ろうとしてくれるのだがまず通じない。

例えばBTSで切符が吸い込まれて駅員呼んで回復してもらうのに行き先聞かれた時にチョーンノンシー(駅)と何度も答えているのに全く理解してもらえなかった。

路線図見ながら指差しでようやくわかってもらった。

駅員なので駅名は頭に浮かんでいるはずなのに。

イントネーションが違うと同じ言葉でもタイ人にとっては違う言葉に聞こえるのかもしれない。

日本は方言があるのでイントネーションなんてめちゃくちゃでも同じ言葉なら理解できる。

しばらくは身振り手振りや指差しでどうにか過ごしてきたが夜中にホテルでトイレバスユニットのドアを間違えてロックしてしまいどう説明すればいいか迷った。

そこで考えた末グーグル翻訳を使った。

当初は日本語音声入力してタイ語で出力しようとしたが案外雑音が多くて使えないので直接打ち込んだものをタイ語に変換し見せるのが手っ取り早かった。

その時にスマホの文字が小さいと見えにくいので全画面表示で相手に見せると早い。

グーグル翻訳で日本後からタイ語に翻訳した後、3つのポッチがメニューなのでここを選ぶ。

メニューの中に全画面表示があるので選択する。

スマホ画面いっぱいにタイ語で伝えたいことが表示されるのでそれを見せる。

何が書いてあるかさっぱりなので見せる時に上下だけ間違えなければいい。

主語のない日本語を変換してもタイ語だとみんな食いついてくれて考えながらも確実に理解して反応してくれた。

タイの識字率は94%であり首都バンコクならおそらく日本と同じじゃないだろうか。

だから海外旅行にグーグル翻訳のインストールは忘れずに。

なおタイ語も含めて主要な国の言語なら事前にダウンロードしておきSIMがなくてもオフラインで利用できる。

ただし音声入力はネットが必須なのでご注意を。

その他にタイ旅行で予想より活躍したものとそうでなかったものを並べてみた。

傘、USB電源、スマホ、ガイド本、着替えなど旅行に当たり前のものは省いてある。

活躍したもの
  • セキュリティウェストウォレット(隠し財布)
  • S字金具
  • モバイルルータ
  • 霧吹きと扇風機
  • 折りたたみリュックサック、ウエストポーチ
  • プラスティックバックルベルト
  • モバイルバッテリー
  • 髭剃り
  • キャビンゼロ 44リットル

街で現地の女性は必ずリュックサックを背負わず前につけている。

ハンドバックを抱えている人はまずみない。

後ろポケットに何か入れている男性も観光客くらい。

スリがどれだけ多いか実感した光景だった。

それにアユタヤツアーのガイドさんにも何度も日本人がスられたことでスリに注意するよう喚起していた。

そこでズボンとパンツの間に入れるセキュリティウェストウォレットが活躍した(はず)。

パスポートとバーツと円の一部とVISAカードを入れていた。

通常使う財布は前ポケットに入れていた。

隠し財布は肩からかけるタイプもあるが暑い国でシャツ1枚しか着ていないので腰に巻かないと使い勝手が悪い。

特に何か取られたわけでもないが絶対持っていくべきだと感じた。

S字フックも便利だったが洗濯後の乾燥にはヒモと洗濯バサミを持っていくべきだった。

S字フックだけだと引っかけるところに苦労した。

モバイルルーターは無くてもスマホのテザリングでなんとかなるがルーターの方が安定している。

テザリングが安定している機種ならルーターは不要だろう。

現地でタブレットのブラウザでオプショナルツアー申し込みやホテルの予約をしている時にテザリングでネットが切れたので途中でルーターを使った。

それにiPadなどタブレットにスマホをテザリングしっぱなしにするとあっという間にスマホのバッテリーが切れる。

携帯電話キャリアのTrue moveのカウンターで一旦SIMをスマホで設定してもらいアクティベーション(?)をしてもらってから自分でルータに入れ替えている。

3キャリアのSIMの設定

【true】Name=任意,APN=internet,username=true,passowrd=true

【AIS】Name=任意,APN=internet

【DTAC】Name=任意,APN=www.dtac.co.th

あとホテル、空港、ショッピングモールなどではWiFiが使えたが野良WiFiでデータをどう盗まれているかわかったものではないのでログインやカード番号入れる時にはSIM経由でインターネットした。

実際に使ったモバイルルーター

霧吹きと携帯扇風機は必須だった。

ものすごい高湿度なので定期的に首や頭に霧吹きして扇風機を当てていた。

無ければ熱中症になっていたというのも大げさではない。

現地で欧米人の子供の多くは同機種を手に持っていた。

アマゾンのより風量は劣るが同じ手持ちタイプがMBKなどで値引き交渉して600円くらいで買えるので現地調達でもいい。

霧吹きは女性が持っているような50mlボトルのを100円ショップで買い水はもちろん現地のミネラルウォーター。

実際に使った扇風機

折りたたみリュックは持っていくか悩んだがiPad、モバイルバッテリ、扇風機、傘、ウェットティッシュの内扇風機が余計でウエストポーチには入りきらなかったので持って行って助かった。

扇風機が必須なのが誤算だった。

ウェストポーチはキャビンゼロを背負っているときにつけていた。

プラスティックベルトはタイで買ったのだが空港のセキュリティチェックでベルトを外さなくていいので便利だ。

スマホは丸2日持つ機種なのでホテルで充電すればモバイルバッテリーはいらないかなと思っていたが甘かった。

空港や機内ではスマホやiPadを利用している時間が長いのでモバイルバッテリー自身が切れかかったほど使った。

それに海外の空港にはラウンジを除き電源が見当たらない。

空港の制限にリチウムイオン電池があるがモバイルバッテリー程度の容量では何もいわれない。

実際に使ったモバイルバッテリー

5000-7000円のホテルでも髭剃りがないので持っていくか現地調達が必須になる。

実際に使った髭剃り

行きにキャビンゼロ44リットルのリュックサックは36リットルにしておけばよかったというほどダブついていた。

しかし帰りにお土産をいくつか買ったらサイズも重さも丁度だったので預入用のスーツケース無しでバックパックだけの旅行におすすめ。

ショルダー部分が湾曲していて違和感があったが6-7kg背負っていてもなんとか耐えられるのに貢献しているようだ。

ベトナム航空の手持ち荷物は7kg制限だがチェックは一度もなかった。

但し7kg以上を背負ってバンコクを歩くと暑さで死ぬかもしれないので出来るだけ軽くした方がいい。

あと背負う時間もできるだけ短くしたい。

チャトチャック市場入り口とかコインロッカーあったがどこにでもあるわけではないので出来るだけ同じホテルを予約してメインリュックは持ち歩かないようにしたい。

スーツケースなど持って行ったらなおのこと。

実際に使ったメインのリュックサック

不要だったもの
  • 替えのインソール
  • スポーツタオル
  • 虫刺され
  • LEDライト
  • セキュリティワイヤー
  • 100-240V対応電源タップ

扁平足用インソールで足裏の痛みは出なかったので鞄に入ったきり替えのインソールは使わなかった。

恐ろしいほどの吸収を誇るスイムタオルだが今回はまともなホテルに泊まったので全く活躍することはなかった。

ドミトリーなら活躍したかも。

それに外も思ったほどのスコールにも出会わず傘で充分しのげた。

ベープをベルトにぶら下げていたためか虫に刺されることはなかった。

刺されたらいるか。

帰ってきて持って行ったのを思い出したセキュリティワイヤー。

訪れた場所が安全だったのかトイレに行くときは2名でどちらかが見ていたり席の横や足の間に置いていたので使うことはなかった。

ただ一人旅だと必要になるシチュエーションがあるのかもしれない。

国内のホテルだと持っていけばよかったと毎回後悔する電源タップなので100-240Vを買って持って行ったのだがタイはどのホテルも3つ以上コンセントがあったので困らなかった。

5000円以上のタイのホテルに限ればいらないと思う。

もっていけばよかったもの
  • 歯ブラシ
  • ボディソープ

最初泊まったホテル以外は歯ブラシなどのアメニティグッズがなかったので歯ブラシと歯磨き粉は持っていくべきだった。

最初のホテルの歯ブラシ、歯磨き粉をなんとか最終日までもたせた。

ボディソープも全てのホテルで質の悪いソープしかなかったのでもう少しいいものを使いたかった。

よくわからないもの
  • ベープ 未来セット

アユタヤなどは蚊がいそうだったが誰も刺されている様子がなかったので無駄だったのかも。

現地では売っていないし刺されないことに越したことはないので念のために次の旅行も持っていくつもり。

男性のもちものを記載したので女性であれば化粧品や日用品も使い慣れたものの方がよければ持っていくべき。

メーカー違いでよければ日用品はコンビニに大抵売っていたし百貨店には日本同様に化粧品店もある。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする