2018年9月の家計簿

手術で10月の旅行は不可なので中国ツアーを正式にキャンセルした。

そして8月の家計簿も修正した。

9月は旅行なしで家に居たがそこそこな金額になった。

理由は医療費が2万円とそれなりにかかっている。

家計簿最終行の実質生活費は老人になって旅行にいくこともなく贅沢もしなくなってからの生活費を算出しておりこれまでの結果だと12~13万円でいけるかと考えていた。

しかし医療費が先月は4万円、今月が2万円だったのでもっと歳を取ればあっちが痛い、こっちが痛いと病院に通っているだろうから老後の生活費は15万円と設定する。

どうせ自分たちの世代の後期高齢者医療制度の負担分は3割まで上がっているので医療費は安くない。

それでも以前の試算で年金を今後全免にしても65歳から16.7万円収入があるので物価上昇を無視すれば生活できる。

物価上昇分も考慮して資産を年間100万円切り崩して年金に加えればなんとかなるだろう。

家計簿に戻り、

今月の食費は年間平均並みだった。

大腸カメラ以降原因不明の脇腹痛が続いており食事のほとんどを家で作っていたので食費は抑えられた。

一方で果物を買いすぎたので平均的な数字になった。

バナナは安いのだがブドウと梨が高い。

これは札幌滞在でメロンを食べるのが習慣になってしまいメロンが無くなりブドウや梨に移行したわけだ。

あと痛いのが住まいの積立金だったか管理費だったかの値上げ。

約3000円も上がったので年間で3.6万円も出費が増えて馬鹿にならない。

贅沢費にはSSDとHDDがあり、SSDは以前の記事の通りでHDDは札幌旅行で真夏に長い間自宅を締めきって放置したおかげでぶっ壊れたHDDの交換品。

実は2個も壊れていた容量の大きい4TB一つにまとめた。

以前のお話した通りiPadも壊れているしリビングのエアコンもやられており昨年冬から寝室のエアコンも危ない状況なので手術を終えて予算に収まるならエアコンは全部交換したい。

2台とも5年前後で逝かれたので設置業者が悪い気がしている。

2台とも同じ量販店で買っているので下請けをしている地元の同じ電気屋さんが来ているはず。

今度は少し遠い量販店で1台ずつ買ってみるか。

年間予算300万円で12カ月換算が262万円なので手術の医療費に20万円かかってもあと18万円余裕があるので100Vと200Vのエアコンが1台ずつ買える皮算用になる。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする