
首掛け扇風機
第五回タイ旅行で大活躍した扇風機を紹介したい。 これまで携帯扇風機はハンドタイプを持っていたが前回のタイ旅行で捨てた。 充電時間...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
第五回タイ旅行で大活躍した扇風機を紹介したい。 これまで携帯扇風機はハンドタイプを持っていたが前回のタイ旅行で捨てた。 充電時間...
iPad min4を使用し始めて3年半が経過した。 iPad mini2を含めると約5年使っている。 自宅でブラウザを使うときの...
猛烈にPS2の決戦シリーズで遊びたくなってきた。 押し入れを探したら決戦2と決戦3が見つかった。 決戦1も購入したのでも...
先日病院のWifiに接続してChromecastを使おうとしたがスマホと接続が出来なかった。 仕方がないので自分のポケットルーターの回線で...
GPD Pocket2をPayPayキャンペーンで購入して旅行専用PCとする。 普通のレビューはいくらでもありそうなので実際にタイ旅行...
買ったものは数日でレビューしたり評価して終わりだったが今年1年間で楽天、アマゾン、NTTX、kakaku.com経由などのネットショッピング...
今やスマホ片手に(治安がいい国なら)気軽にひとり旅ができる。 GoogleMapで自分の場所も行きたい場所も分かるしその都市の経路図も...
人間をダメにする寝具グッズにベッドモニターがある。 それを10年以上前から使用していた。 アナログ放送の時代ビデオキャプチャーし...
我が家には炊飯器がない。 札幌旅行のマンスリーマンションで炊飯器を使って以来出来ればおいしいご飯が食べたくなっている。 正確には大昔に買...
シーリングライトが薄暗くなってきて本などが読みにくくなってきた。 リビングとダイニングで60W x 2台の蛍光灯を使用していたのでそれ...