幅広・甲高・扁平足で病院へ3 〜 医療用インソールの効果

1週間後に出来上がった医療用インソールを受け取りに行った。

3回目の通院だ。(靴外来初回靴外来2回目

まず見た目は「えー何これ?」って感じ。

土踏まずは盛り上がっておらず指の付け根辺りから指先が凹んでおり真ん中あたりが両側から絞られるように盛り上がっている。

あちこちボコボコしている。

更に足の平あたりがポコッと縦に盛り上がっている。

左右がアマゾンで購入したインソールで真ん中が今回作成した医療インソール。

左の扁平足用は単純に土踏まずが盛り上がっているだけであとは全てフラット、左のインソールは土踏まずが盛り上がってつま先が反っている3Dになっているものの基本フラットな作りだ。

写真で分かりにくいのだが医療用インソールは地形の空撮のように複雑に凹凸がついている。

色味が違うところは全て変形している。

かかとと足の平あたりの突起と足先でそれぞれ硬さの違いもある。

技術料込みで4万2千円と高いので複雑な作りなのは当然といえば当然。

問題は作り込みの凄さより足に痛みがでないかだ。

早速履いてみる。

まず違和感。

右の扁平足のインソールを入れた時のような履きにくさを感じる。

足の下側は案外フィットしているのだが指付け根少し下から指先の段差の部分の違和感が強い。

特に小指、人差し指の付け根にパチンコ玉2個分のサイズの突起物があるような感じでこれで本当に歩けるのだろうか。

赤いところに突起を感じて違和感があると伝えると2週間は履いてみてほしいとのこと。

あとで触ってわかったのだが足の付け根少し下の上下に分かれる段差が硬い素材で出てているのでそれが突起物のように感じる。

ただ不思議なのは親指から中指の付け根下だって同じ形状をしているはずなのに違和感がない。

履いて足踏みをしても違和感の位置は変わらない。

とりあえずしばらく使ってみよう。

ポイントは2点

  • かかとを基準に調整しているので履くときにかかとをトントンしてフィットさせること。
  • 馴染むまで2週間は履くこと
  • ポリエチレンで出来ているのでストーブやドライヤーなどで絶対暖めないこと。

そして支払いをして健康保険への申請のための領収書と医師の意見書を受け取る。

7割を国民保険で負担してもらうため役所に持っていく書類等はこの7点

  • 意見及び装具装着証明書(医師の証明書)
  • インソールの領収書
  • 医療費支給申請書
  • 印鑑
  • 口座番号
  • 健康保険証
  • 免許証、パスポートなどの証明
  • マイナンバーカードか通知カード

医療費支給申請書はダウンロード出来るなら事前に記入して持って行ってもいいし無ければ役所で用紙を貰って書いてもいい。

この申請を書くために口座番号、印鑑、健康保険証は必要だが念のために持って行った方がいい。

マイナンバーは今回不要だったが最近では要求される役所もあるらしいので念のために持ってていこう。

役所で申請したところ1ヶ月程度で振り込まれると教えてくれた。

後悔したのは先月まで加入していた任意継続でインソール作っておけばよかった。

勤めていた会社の健康保険組合はニュースなどでも潰れそうな組合が多いご時世にかなりの黒字を出している。

だから財政の厳しい国保を使わず黒字の健康組合で使ってあげた方がよかった。

黒字の理由はわかっているのだが会社の特殊性で他の保険組合の参考にはならないので伏せておこう。

今回作った医療用インソールを数日履いた感想を記録していく。

1日目

インソールを受け取った当日そのままスポルディングの靴にいれて履いて帰る。

名古屋の繁華街に立ち寄って40分程歩いてみる。

薬指・小指の付け根の違和感はあるがそれ以外は問題なさそう。

しばらく歩いているとやはり薬指付け根下に痛みが出てくる。

それがしばらくすると足の裏全体に広がる。

これまでの経験則では履いて違和感があるところは確実に痛くなる。

今回もそれを証明した。

なんて感心している場合ではない。

このインソール本当に足に馴染んでくるのだろうか。。

2日目

このインソールにぴったりの言葉が見つかった。

軽い拷問具。

立っているだけで足の裏が痛くなってくる。

余程100均のインソールの方がマシ。

自転車使って徒歩で20分もぶらぶらすると脱いで靴を投げつけたくなる。

これ他の人のインソールと間違えていないか。。

それくらい痛い。

インソール作った会社は理論先行で実が伴っていないのかもしれない。

指先の力が弱いので前に力をかけやすくしているのと指の付け根が痛いといったので更にその下の方でも支えようと付け根から指先をくり抜いて足の裏に均等に荷重をかけようとしている構造はわからないでもないが特に地面にあまり当たらない部分に固いものが突き当たれば痛くなるに決まっている。

その辺りの考慮が抜け落ちている気がする。

まだ軽症だからこの程度だけど糖尿病などで足が痛くて歩けない人がこのインソール作ったら悲劇だ。

もう坊主憎けりゃ袈裟まで憎くなる。

あと一つだけ考えられるとしたらスポルティングの靴が大きすぎてが想定するインソール位置に足が当たっていない可能性はある。

だから靴をダンロップに替えて明日から使ってそれでもダメなら直してもらう予約をするか。

一気にテンションが下がってきた。

3日目

今度はダンロップの靴にいれて履いてみる。

最初は気がつかなかったが突起物の違和感が薬指、小指下ではなく内側の親指、人差し指下に移動している。

靴のソールの形の違いだろうか。

あまり歩かなかったので痛みまで発展しなかったのかもしれないが右足の違和感が少ない。

左足は裏になんか挟まっていると主張してくる。

これならスポルティングの靴より耐えられそうだ。

ただこの靴買った時のレビュー通りで中がスリッパのようにスポスポした感じで歩きにくい。

靴の底が大きめに作られているのだろう。

あ!もしかしたらとインソールをもう一度スポルティングに入れ替えた。

今回は底内側をインソールの縁(へり)にぴったり合わせてみた。

そして裸足で履いてみる。

裸足だと感覚が強くなるのでどこに痛みが出るかすぐわかる。

おお、ジャストフィット。

これだ!

インソールのセットの仕方は教えてくれなかったし装具士が最初に入れてくれた位置が正しいと思い込み真似て少し内側にずらしてセットしていた。

その証拠に装具士がセットしたも薬指、小指付け根下に突起物を感じている。

色々事例を話していたけどセットの仕方が一番伝えないといけないことじゃないか。。。

それに人差し指、小指下に違和感と伝えたところでプロならインソールの位置がずれていると気がついてもいいだろう。

2mmほど内側にオフセットしただけなのに全く違う印象のインソールになった。

市販のインソールは汎用で誰にでもある程度合うように作られているので多少横にずれても気にならないが専用で作成したものはちょっとずれると100均インソール以下の履き心地になる。

但しフィットしたからといって解決したわけでもない。

今度は足の指の付け根下全体に突起物を感じ特に親指と人差し指付け根下が当たっているのでこの辺りがどうなるかだろう。

これで翌日に履いてみることにしよう。

4日目

とりあえず1kmほど歩いた。

普通の靴だと指先の踏ん張りが弱いため指先、付け根、かかとの3点の接地面のうち付け根とかかとが痛くなる。

インソールで付け根下を持ち上げるので付け根は接地面に軽く触れるだけになる。

付け根の痛みが付け根下に移動するだけでは意味がない。

あとかかとの痛みが軽減されるかもポイント。

徒歩1kmでは付け根下の突起物は違和感のまま痛みに変わることはなかった。

しばらくこれで歩いてみることにしよう。

5日目

この数日は天気がいいので自転車ばかり乗っていてあまり歩いていないが違和感はあるものの痛みまで発展しない。

右足は違和感も少なめなので

ただ最初の写真左側の青いインソールとスポルティングの相性とはき心地がよすぎて未だ良さがわからない。

また風邪気味なので評価が出るのにはもう少し時間がかかりそう。

6〜8日目

風邪引いて身動きできない。。

9日目

違和感はあるが痛みにならないのでいいのかもしれない。

ただ違和感が消えることはなく立っていても鬱陶しい。

10日目

ようやく4km程度歩いた。

足裏中央に鬱陶しさがあり痺れも起きるが痛くならない。

半分はスポルティングの靴のおかげだとは思うが効果としては他のインソールを超えている。

次の旅行で長時間歩行の結果もわかるだろう。

靴に入れる位置を微調整しないと本来の能力を発揮できないとても難儀なインソールだった。

今もう一度2万円払って買うかといえば買わない。

スポルティングのマジックテープの靴が充分使えるので普通のインソールを入れればそれでいい。

しばらく使ってみて印象が変わったらまたレポートしたい。

素晴らしければインソールの会社名を紹介したがそこまででもないと思う。


おすすめ記事

ためになる記事だと思ったらシェアおねげえします

フォローする

コメント

  1. さくら より:

    おーら様
    初めまして。こうゆうのにコメントするのは初めてなので私の自己紹介もどのようにしたいいのかわかりませんし、返事もどこに来るのかもわかりませんが、今回のインソールの事、詳しく聞きたくてコメントしました。

    昨日、4年ほど通っているジムの片隅で期間限定販売のインソール屋さんが来てたんです。
    私は今、肉体改造?今流行の筋肉女子目指して個別メニューをイントラさんに組んでもらい毎日行ってるんですが、もともと下半身の筋肉が極端に少ないと思っていたのですが、昨日のインソール屋さんの測定で、左足 外販拇指、右足 内反母趾と判明しました。しかも第1趾側角度 左17.4度 右14.8度 第5趾側角度 左10.4度 左15.4度と左のアーチが年々つぶれているそうで身体も傾いているそうです。
    昨年は、左右の足を冊子1冊分くらいの段差でひねってしまい左足につきましては剥離骨折でした(+_+)最近も左ひざや太ももの裏側の筋が引っ張られているようで違和感感じています。
    そこで昨日のインソール購入を思い立ったのですがインソールにも保険対応があるのではと思いつき、検索したところ小林整形のくつ外来に辿りつきました。
    ジムのインソール屋さんでは同じスポンジで型取りする方法が54000円(税込)でしたので、金額もさることながら、この足の裏をどうにかしたい思いでコメントしてみました。
    もしよろしければその後のインソール生活などアドバイスお願いします。

    • ohrat より:

      さくら様
      足の状態は私と比べ物にならないほど大変そうですね。^^;
      まず医療用インソールのその後ですが
      馴染むと足の裏の痛みはなくなりました。
      1ヶ月くらい履いて気が付きました。
      色々文句を書いていますがさすが医療用です。
      ポイントは靴の中のインソールの位置でしたが
      その辺りをしっかりアドバイスしてくれたら
      完璧な装具士さんだったのですが。。
      素人なので数値を見て何かアドバイスが出来る
      わけではありませんが体が傾いているなら
      医者と装具士にしっかり伝えれば
      医療用インソールで改善されると思います。
      あくまで素人判断ですが扁平足そのものを
      改善するより左右のバランスを改善する方がインソールって得意な気がします。
      インソールを作るときに装具士が足に
      小さいなクッションを入れて簡単にバランスを
      変えてくれました。
      ただ履くとバランスが変わるので慣れるまで
      気をつけないと行けない気がします。
      履き方や履き始めや歩く時などのアドバイスを
      しっかりしてくれる医者と装具士さんに
      当たるかが勝負です。
      私の行ったところは医者は最初の診察で
      保険適用かどうかを判断するだけであとは
      装具士さん任せなので装具士さんに
      すべての負担がかかっていました。
      病院名は明かしませんが栄あたりにあります。
      小林整形って千種のですよね。
      実は最初に行きたかった病院なんですが
      遠かったのでやめました。
      ネットでは靴外来で上位に出るので
      それを見て行く患者が多そうなので
      患者が多ければインソール屋も儲かるので
      優秀な装具士さんがついているような
      気がします。
      ただ有名なので予約が取りにくそうですね。
      混んでいておざなりな対応にならないか
      少し心配です。
      私の行った病院は装具士が週1でしたが
      常駐しているならキャパがありそうです。
      医療用インソールを作る技術力はどの装具士が
      いるメーカーでも変わらないと思うので
      あとは履き方をしっかりアドバイスして
      くれなきゃ自分で聴くことが大切かと思います。
      足の裏って思っているより繊細なので
      痛みが消えなかったら諦めずに病院に
      通い続けた方がよさそうです。
      大したアドバイスにはなりませんが早くよくなると
      いいですね。

      • さくら より:

        おーら様
        おはようございます。
        こんなに早くお返事ありがとうございます。

        あれから小林整形に問い合わせして受診日の確認や
        ソールが出来上るまでの流れを確認しましたので、来週にでも行って
        みようと思います。
        今までは足のかかとは念入りにケアしてきましたが、アーチを気にした
        事はほぼ皆無でした(>_<)
        今回は自分の身体を知るいい機会でもありましたし、今まで自分がケガが
        多いのも納得できました。
        また、こうして実際にソールをオーダーメイドしたおーらさんのアドバイスも
        聞くことができて良かったです。

        また受診後に報告させていただきます(^-^)

        • ohrat より:

          症状を出来る限り緩和できるインソールが作れるといいですね。
          外販拇指、内反母趾、左偏平足と複数あるようですから出来上がったインソールを
          調整してもらう事も必要になりそうなので履きながら確認して根気よく病院に通われた方がいいと思います。

          • さくら より:

            おーら様
            おはようございます。

            あれから寒い日が続きますね・・・
            雪が降ってしまって予定してた受診日2日も変更してやっと本日の午後から
            行けることになりました。
            初診は予約できないとの事なので、今日は診察時間早めに到着する予定で
            出掛けたいと思います。

            寒いからなのか、左の土踏まず辺りが朝の寝起きから痛む日が多く、早く
            改善してくれるといいなぁ~と期待しつつ楽しみにしています☆

            また報告します。
            明日あたりからまた冷え込むようなのでお身体 気を付けてください♪

          • ohrat より:

            さくら様
            わざわざ受診日にコメントいただきありがとうございます。
            そして体調をお気遣いいただきありがとうございます。
            本当に寒いですので体が固くなり余計に足にはよくないですね。
            詳しく把握されていらっしゃるので大丈夫かとは思いますが
            初診では出来るだけご自分の症状を医師に伝えることが大切ですね。
            自分の通った病院は装具士さんが非常勤でしたが有名な病院なので常勤していたら
            その日にインソールの足型を取る可能性があるかも知れないので
            インソールを入れる予定の慣れた靴を履いていかれるのがよろしいかと思います。
            土踏まずの痛みは足底筋膜炎だと思われ経験から冬は長引くのでので暖めるようにして
            あげるといいと思います。このあたりも医師に相談された方がいいです。
            足(脚も)に合ったいいインソールを作製して貰って緩和できるといいですね。

  2. さくら より:

    おーら様

    昨日行ってきましたが・・・病院全体の印象は×
    唯一 救われたのが装具士さんでした。
    装具士さんが一番重要なのでこれで良かったのかもしれません笑。
    装具士さんには保険の請求の件や靴の事も親身になって教えて頂きました。
    水曜の装具士さんなので次回は14日に行く予定です。
    足型も取ってきましたが、両足の親指が地面に対してしっかり踏み込めている
    のに対して、小指はかなり浮いていました。
    足型を見ると小指の指型がかなり浅い!!

    そして重心も前には踏ん張れるのですが後ろへかかる体重移動が全くできず
    少し後ろに重心が傾くとふらつくのでかなり重症のようです。
    装具士さんがそこも踏まえて作製してくれると言って頂きとても楽しみです。

    靴の件は仕事を早退してそのままでしたのでムートンブーツで行ってしまい
    次回、持ち込みする予定になっています。

    そこで質問ですが、素足は23.5cm
    持ち込む靴は24.5cmと言われたのですが、ソールは初めてで実際は23.5とか
    24のスニーカーしか手持ちがありません。
    24.5cmのスニーカーを新たに購入した方がいいのでしょか?
    またメンイは平日のジムで使用(こちらは24.5cm履いています)して
    休日は私用のスニーカーにソールを付け替えて履こうと思っていますが
    そんなうまく使いこなせるものなんでしょか?

    新しく購入するならいつも履いてるNBを検討しています。
    NBならソールも取れるし紐だし、かかとも硬い作りになっているので。
    どうでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • ohrat より:

      さくら様
      靴外来はどこも医師はいい加減なのかもしれません。
      本来医師がしっかり診察して装具士に指示して作るはずなのですが。。
      それでも装具士さんが信頼できそうでよかったです。

      ご質問の件ですが医師に聴くのが確実ですが自分と同じく装具士に患者を引き渡したら終わりという感じでしょうから私の経験で結論から。
      履きなれた靴をお持ちになった方がいいと思います。
      靴は癖で裏が削れたり本来の靴の形を変形させて足にフィットしていきます。
      新品の靴で合わせると靴もインソールも新品になるのでインソールがいいのか悪いのかわからなくなる気がします。
      自分でもわかるほど靴のサイズがおかしいのであれば別ですが手持ちの靴とインソールで慣れた頃にそのインソールを持っていって足にフィットしたNBの靴とかを探して買った方がよろしいのでは無いでしょうか。
      これは自分自身の反省で新品の靴を持っていきインソールの位置があっておらず使えないインソールと勘違いしたり馴らすのに1ヶ月以上かかったと考えています。
      NBは医療用メーカーから出発しているのでいいと思います。
      ただ自分の場合は横幅があるのと硬い靴が苦手なので持っていますがあまり履いていません。
      このあたりは好みかと。
      それと靴のサイズはメーカーによって下手すると1センチ近く誤差があるのであまり表記のサイズを信用せず履いて親指に少し余裕があるのを選べばいいです。
      だからもしかして手持ちの靴がちょうどいいのかもしれません。
      NBなんか靴の種類によってもサイズが異なります。
      いいインソールを作ってもらえるといいですね。

  3. さくら より:

    おーら様
    おはようございます。
    ソール、14日に受け取り、さっそく夜のジムで使用してみました。
    履き心地は土踏まずから踵にかけてソールからの盛り上がりがすごい!!
    そしてなぜか履き初めは右の親指の圧迫が痛すぎる。
    ジムのシューズは固定重視の為、硬めなのでNBのように靴全体が柔らかくない
    からだと自己分析しています。

    そのシューズでトレーナーからスクワットの指導をしてもらうと本来の筋肉の痛みの
    出る、太ももの前とお尻の付け根が痛くなり感動でした☆
    今までは両足のサイド(アディタスのジャージのラインのイメージ)が痛くなって
    おり、みんなと同じようにやっているのに痛む場所や激痛に耐えられず、スクワットや
    ランジなど足の筋トレからは遠のいていました。
    それが本来の形になり嬉しく思うのと、今までのできなかった原因に気付くことができ
    筋トレが楽しくなりました。

    昨日はソールを慣らすためにスタジオでボクセサイズに挑戦しましたが、これはまだ
    早すぎました・・・
    ソールの突起が違和感→痛みに変わり10分程度で途中退場しました。
    飛び跳ねるのはまだまだ早いんですね・・・

    今はジムのシューズに入れて夜の使用だけですが、今週末はお出かけの時に使用して
    みたいと思っています。
    週末のシューズはNBの素材が柔らかい物なので親指の痛みがどのように変わるかも
    楽しみです。

    技師さんからは慣れるのに3か月くらいかかるのと、初めの違和感は大きいほど良いと
    言われたのでそれまではあんまり違和感に神経質にならないで慣れていくように
    言われました。

    今朝、社保の申請書も書き上げましたので提出したいと思います。
    一時の寒さも峠を越えて、これから少しづつ暖かくなりお出掛けも増えてくるので
    それまでにソールも慣れて段差でくじかない足を手に入れたいです(^-^)

    • ohrat より:

      さくら様
      インソールの詳しいレポートありがとうございます。
      作製されたようですね。そして早速効果が実感できたようでおめでとうございます。
      これから検討されている方にとても参考になります。
      >ソールの突起が違和感→痛みに変わり
      やはり痛くなるところが出てきますよね。
      違和感が大きい方がいいというのは知りませんでした。
      石膏で型を取っていた時代の足の形にフィットさせるインソールとは逆の発想ですし一般のインソールでは到達できていない領域なので情報も少ないんでしょう。
      あとは突起の痛みをあまり我慢せずうまく慣れていけるといいですね。
      靴を変えるだけではなく靴下の厚さによってもインソールのイメージが変わるのでもし夏と冬で厚さを変えているのでしたら衣替えでまた違和感が出るかもしれません。
      逆に冬でも薄手の靴下がメインででしたら厚手の靴下で調整して慣らすのもいいかもしれません。
      説明を受けたと思いますが医療用インソールの保険の補助は1年半に1回までなので大切にメンテナンスして使用してください。
      もちろん実費なら買えますが高いですからねぇ。
      3か月後には外を歩いても段差なんて何ともないようになっていることを祈っております。八(^□^*)

  4. […] 約一年履いてわかった医療インソールの性能はやっぱり素晴らしい。 […]