
2018年8月の家計簿
8月は余裕だと考えていたが医療費がかさみ予算一杯だった。 実は予算オーバーでスマホを1台売りその売却益で予算内に収まった。 ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
8月は余裕だと考えていたが医療費がかさみ予算一杯だった。 実は予算オーバーでスマホを1台売りその売却益で予算内に収まった。 ...
いまさらガラホのGRATINA 4Gを購入することにした。 そのきっかけはQIN1Sだ。 シャオミ製のチープなフューチャ...
過敏肌かハウスダストアレルギーだと思われるので部屋の掃除は大切だ。 これまでキャニスターの掃除機を使ってきた。 10年前に2万円...
7月は退職後ぶっちぎりの支出になってしまう。 出費36.3万円。 予算を12万円もオーバーしている。 退職後の支出...
今年も半期が終わった。 6月は札幌滞在費があるので支出がかなりかさむと考えていた。 それで2~5月の予実で余った費用を6~8月の札幌滞在...
5月の支出が想定外に高くなってしまった。 光熱費は水道代有りの月なので少し高い。 5月は海外旅行をしてもいないのに20万...
以前も何度か車をやめる検討をして挫折してきた。 そして少しでもコストを下げるため長年付き合いのあった特約店社長と泣く泣く手を切りおとな...
コーヒーが大好きだ。 持病のため一時期飲めなかったが現在は一日3杯飲んでいる。 もちろん喫茶店などで飲めば食費並みにかかってしま...
2018年第一四半期の家計簿が完成した。 光熱費は徴収金が確定していないので仮としている。 4月は台湾旅行があったにもかかわらず16...
4カ月ぶりの生活コスト改善になる。 さすがに削るところを削ったのでもう食費の節約記事は無いと考えていた。 しかし素晴らしい商品により夕食...