
冷蔵庫を買うため楽天市場お買い物マラソンに参戦したら超オトクだった
アマゾン夏先取りセールが開始された矢先に楽天市場お買い物マラソンに参戦することになった。 価格を追っていた冷蔵庫が安く買えたから。 ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
アマゾン夏先取りセールが開始された矢先に楽天市場お買い物マラソンに参戦することになった。 価格を追っていた冷蔵庫が安く買えたから。 ...
消費税アップによる消費冷え込み対策として無収入者と小さいお子さんががいる世帯にプレミアム付商品券がばら撒かれた。 表現としてバラマキといわ...
ふとトラブルがあったSBI銀行のネットバンキングをみたら2ヶ月以上ATMでお金を下ろしていない。 退職後にメインバンクをMUFGからS...
まもなく2019年が終わる。 そして恒例の家計簿の決算発表だ。 大晦日分は予想で〆たが誤差は食費の数百円未満になる。 ...
今年は冷凍庫が大活躍した。 去年も冷凍餃子、冷凍パスタ、冷凍うどん、冷凍菜の花あたりを保存して利用していた。 鮮魚は買った分を1食で食べ...
一人暮らしでもカニとおせちを買っている。 年末年始を体感できるのはおせち、カニ、雑煮、紅白、初詣くらいしかないので楽天市場で買ってきた...
年末になったので来年も節約を継続するためにも今年も買ってよかったランキングで散財を顧みることにした。 しかし去年のランキングでは既に使...
スマホを2台下取りしたにも関わらず1万円の予算オーバーだった。 ただ年の瀬も迫りこれまでのアドバンテージがあるので年間支出は問題ない。 ...
皆様アマゾンサイバーマンデーでの年末の必需品などの購入はお済でしょうか? 買うものが決まっており開始数分でポチってしまったのでアマゾンサイ...
アリババグループのネットショッピングモールであるアリエクスプレスでブラックフライデーが開催されていた。(日本時間で2019/12/04 17...