退職しよう

早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下

フォローする

  • 主な退職記事
  • サイトのプライバシー ポリシー
  • 自己紹介と連絡先
退職後の健康チェックを考える

退職後の健康チェックを考える

2016/12/3 健康, 退職準備

退職前に医者にかかってしっかり病気を治しておこうとリストを作っていたが、退職後の健康チェックも大切だ。 親ががんで入院中、自身も胃痛が3週...

記事を読む

医療現場の高齢者向けiPad活用法:設計から運用まで実践的ガイド

医療現場の高齢者向けiPad活用法:設計から運用まで実践的ガイド

2016/12/2 ガン

がん治療中の親の見舞いではテレビ以外に話す手段が限られており、抗がん剤の副作用で苦しむ時間外は退屈しているようだ。昼間のテレビがつまらないた...

記事を読む

Xiaomi Redmi Note4 海外移住向け比較レビュー 10項目

Xiaomi Redmi Note4 海外移住向け比較レビュー 10項目

2016/12/1 移住

海外移住向けにDSDS仕様のXiaomi Redmi Note4を購入。日本用SIMと海外LTE対応のSIMを併用可能な設計で、中国サイト(...

記事を読む

安くて良質なスマホで生活費節約

安くて良質なスマホで生活費節約

2016/11/29 退職準備

未だ到着していないので(笑)、今回は中国製スマホXiaomi Redmi Note4を試しに購入しました。 次期スマホはXiaomi Rea...

記事を読む

キングジムポータブックでブログ記事作成を効率化

キングジムポータブックでブログ記事作成を効率化

2016/11/28 ガジェット・家電

ブログの更新はスマホかiPad mini4でやっている。約20年前に、通称『バタフライ』と呼ばれるTHINKPAD 701C(動画参照)が欲...

記事を読む

退職時期と経済水準差が年金改定見直しに与える波及効果

退職時期と経済水準差が年金改定見直しに与える波及効果

2016/11/26 退職準備

公的年金制度の持続可能性向上を目的とした国民年金法改正案「年金カット法」が衆院可決。野党側は「人気取り名称」と指摘する一方、法案名の長さ問題...

記事を読む

社会保険と国民保険 補償内容の違いは?

社会保険と国民保険 補償内容の違いは?

2016/11/25 保険

「社会保険に正しく加入しなければ最後に損をする社員の理由」 早期退職後国民健康保険への移行を単純視していた時期がありました。中小企業の負担...

記事を読む

リライトタイトル:貧困社会と教育格差との指摘はあるが

リライトタイトル:貧困社会と教育格差との指摘はあるが

2016/11/23 その他

池上彰の番組を見た感想として、環境格差が新たな現象ではないという指摘に深く共感しました。私が生きてきたことを振り返ると、親父の給与が低く家計...

記事を読む

新居での生活を始めた
(引っ越し後の新たなスタートをアピールしつつ、移転の経験や充実感を暗示する表現)

新居での生活を始めた (引っ越し後の新たなスタートをアピールしつつ、移転の経験や充実感を暗示する表現)

2016/11/23 その他

はてなブログからWordPressへ移行しました 数日後には記事アップデートを再開いたします (※このリライトでは以下の改善を行いました)...

記事を読む

リライトタイトル:ネット代節約 ~ 生活コスト改善

リライトタイトル:ネット代節約 ~ 生活コスト改善

2016/11/22 節約, 退職準備

インターネット環境とコスト管理に関する現状報告 -------------------------------------------- ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • Next
  • Last

プロフィール

なまえ: おーら

1967年生まれ

某企業を退職し現在無職

退職日は2017/6/30

現在の住処は愛知県

ある程度資産が出来たので50歳(→49歳)で早期退職をしスローライフを避暑地と半海外移住で過ごす準備を綴っています。

Follow @retire00049
フォロバさせて頂きます

人気記事

  • 日本マテリアルで100 gの金インゴットを買ってみた―購入手順と実際の感想【初心者向け】
    日本マテリアルで100 gの金インゴットを買ってみた―購入手順と実際の感想【初心者向け】
  • キッチン三角コーナーを作る
    キッチン三角コーナーを作る
  • 退職後に失うことが多い「健康保険」を守るための継続手続きとポイント
    退職後に失うことが多い「健康保険」を守るための継続手続きとポイント
  • 感染予防に努めていたのに「あれ」に罹ったようで(→コロナ鬱+体調不良)
    感染予防に努めていたのに「あれ」に罹ったようで(→コロナ鬱+体調不良)
  • 幅広・甲高・扁平足に効く医療用インソールの実際の効果と選び方ガイド
    幅広・甲高・扁平足に効く医療用インソールの実際の効果と選び方ガイド
  • 嗚呼リーマン人生、本日退職。
    嗚呼リーマン人生、本日退職。
  • 退職後のマスタープラン:6つの重要チェックリスト
    退職後のマスタープラン:6つの重要チェックリスト
  • 最期の目標
    最期の目標
  • Oneplus7でRakuten UN-LIMIT(楽天MNO)SIMのアクティベーション
    Oneplus7でRakuten UN-LIMIT(楽天MNO)SIMのアクティベーション
  • スマートメーターの電磁波がやばいというので自宅内を色々測ったら!?
    スマートメーターの電磁波がやばいというので自宅内を色々測ったら!?

カテゴリー

  • ガジェット・家電 (235)
  • ガン (15)
  • キンブル (22)
  • さよ編 (16)
  • その他 (315)
  • ダイエット (43)
  • タイのSIMやWiFi (8)
  • ニュース (226)
  • 人工知能 (47)
  • 保険 (39)
  • 健康 (321)
  • 家計簿 (106)
  • 年金 (28)
  • 料理 (88)
  • 旅行記 (221)
  • 未分類 (2)
  • 無職生活 (180)
  • 社会派風 (138)
  • 移住 (87)
  • 節約 (220)
  • 退職後の感想 (19)
  • 退職準備 (121)

アーカイブ

© 2016 退職しよう