
IIJmioからイオンモバイルへMNP
クラウドマイニングで30万円近く詐欺られたかどうかの瀬戸際で月々400円、500円の節約している場合だろうかと考えながらイオンモールへ向かっ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
クラウドマイニングで30万円近く詐欺られたかどうかの瀬戸際で月々400円、500円の節約している場合だろうかと考えながらイオンモールへ向かっ...
モバイル回線は現在FUJI WiFi(100GB)とIIJmio(4GB)の2回線を使用している。 FUJI WiFiはメインのインターネ...
自家用車任意保険を損保ジャパンからネット系保険会社に変える準備をしていた。 現行保険会社の特約店から次回更新の案内が来たので継...
無職になって最初は大切な家計簿の集計から。 6月の光熱費と通信費の一部はまだ請求書がないので正確には分からないが、毎月大差ないので仮の...
久々の生活コスト改善のシリーズ。 ここ2ヶ月で夕食が一番変化した。 記事にしたようにランチにコストをかけるために夕食は節約する様になった...
年次有給休暇にて無職生活も2ヶ月目後半でまもなく退職する。 食生活が徐々に変化してきた。 以前の記事でも書いた通り昼食と夕食の費用がほぼ...
2002年7月に禁煙をした。 元々ヘビースモーカーで20代は仕事場も自席でタバコを吸えたこともありどんどん本数が増えていき最終的に通常3箱...
200円台で食べられる朝飯を集めてみた。 定義としては単品ではなく洋食なら飲み物がセットになっている、和食なら味噌汁がついている、期間...
T字カミソリの替刃を節約しようというお話だが年間3000円程度のコストなのでもっと考えるべきことがある気もする。 ただ替刃を買うときは...
2月まで外出用回線はWIMAXを使用していた。 2年縛りが終わったのでNURO 5時間/日使い放題のSIMを3ヶ月使った。 速度...