
2019年の家計簿まとめ(無職2年目)
まもなく2019年が終わる。 そして恒例の家計簿の決算発表だ。 大晦日分は予想で〆たが誤差は食費の数百円未満になる。 ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
まもなく2019年が終わる。 そして恒例の家計簿の決算発表だ。 大晦日分は予想で〆たが誤差は食費の数百円未満になる。 ...
スマホを2台下取りしたにも関わらず1万円の予算オーバーだった。 ただ年の瀬も迫りこれまでのアドバンテージがあるので年間支出は問題ない。 ...
今年もあと2ヶ月でおしまい。 10月も予算内だった。 よほどの出費がない限り赤字になることはなさそう。 逆算すると...
9月の前半は30万円超えそうな勢いの支出だったので手綱を引き締め何とか予算内で収まってくれた。 折りたたみ自転車を買いオリンピ...
今年久々の予算オーバーになった。 約2万円の赤字だ。 予算オーバーの要因の一つは松山旅行の使途不明金。 とりあえず今のところクレカ...
今月も旅行無しなので支出は低め。 合計約17万円なのでそこそこなのだが自動車保険2万円を一括払いしているので実際の支出...
6月は昨年10月以来の贅沢費0円となっている。 昨年10月は手術の月だったので旅行や余計なものを買う余裕がなかった。 だから遡る...
ようやく1、2月の赤字分を解消できた。 3カ月もかかった。 月額予算24万円に対して平均支出が23万円まで下がった。 ただ...
統計局ホームページに『無職の二人以上の世帯』の家計調査にて平均支出が発表されている。 そのデータをAll Aboutマネーが抜き出した...
1、2月に使いすぎた支出を予算に戻そうと引き締めて頑張ったつもりだったが少し及ばなかった。 無駄に高くついた3月のタイ旅行が祟...