
パナソニックアシスト自転車バッテリー用USB変換器NKU001レビュー
2020年5月に10万円給付金を原資にパナソニックのアシスト自転車用の大容量バッテリーを購入した。 せっかく大容量バッテリーなので災害...
2020年5月に10万円給付金を原資にパナソニックのアシスト自転車用の大容量バッテリーを購入した。 せっかく大容量バッテリーなので災害...
昨年に続き同じ銘柄の株主優待で商品をオーダーした。 オーダーというのは最近手抜きで優待でも多くなってきたカタログ商品だ。 自分で選べるか...
名古屋も暑い。 とにかく蒸し暑い。 そして7/21は土用の丑の日だ。 ここ10年、特にここ数年はうなぎの相場が一段と高くな...
恒例の自動車保険の更新がやってきた。 退職前は30年以上契約していた損保保険(安田海上火災)の特約店の社長から電話がかかってきて契約内...
お茶といえば麦茶だ。 一時期カフェインが摂れなかったのでノンカフェインのお茶を飲む習慣がそのまま続いていた。 コーヒーもスタバで...
30代にジムでハードな運動をして食事制限をしてもLDLコレステロール値が200を超えており家族性高脂血症と診断されていた。 医師に促さ...
自宅の生活向上委員会(ライトなリフォーム)の中で日立のスティッククリーナーを購入した。 当初はiRobotのルンバが欲しかった...
6月は色々使ったのでイメージとしては軽く30万円オーバーだった。 しかし実際は月額24万円の予算内に収まっている。 冷蔵...
中国のアリエクスプレスで購入した赤外線体温計が届いた。 価格は送料込みで1264円だった。 購入したショップは消えていた...
退職して3年が経過してこれまで購入した高額商品をランキングにしてみた。 単なる興味から集計を始めたが今後の節約のためにも退職して使った...