
2022年7月の家計簿
当月の出費は平均を割った。 理由は旅行が近場に1泊2日だけで特に大きな買い物もなくMRIなどの自費健診もしていなかったから。 7...
当月の出費は平均を割った。 理由は旅行が近場に1泊2日だけで特に大きな買い物もなくMRIなどの自費健診もしていなかったから。 7...
食事はメリハリということでたまに豪華な料理を食べて普段は質素にしている。 お陰で食費は月2万円台だ。 ここまで下がってくるとやけ...
リビングの冷房は冷え対策をしながら主にエアコンと扇風機を使っている。 先日にポータブル電源を買ってバッテリー実容量を測るために実働して...
我が家の電気代を計測する電力計メーターが円盤型からスマートメーターに更新された。 普及率は今年に9割まで進んでいるらしいので我...
今年からサブスクの見直しを年1回で行うことにした。 特にこの時期にした理由はないが2、8月で暇な月ということにしておこう。 永続...
ソーラーパネルを購入して、 その後にポータブル電源を買うことに決めた。 決め手は要件に合うノーブランド系製品がセールで安...
暑い日が続いている。 6月末頃に東日本に電力供給逼迫で総理大臣や官房副長官あたりが冬に同様の事象があり原発稼働検討などを放置しながら恥...
軍事力による台湾侵略が起きた場合に現状だと日本は詰む。 もちろん原油などを運ぶシーレーンが封鎖される可能性が高いので経済的にもオイルシ...
アイスといえばチョコモナカジャンボだった。 ジャニタレではなくあくまで吉川晃司のチョコモナカジャンボだ。 一緒の商品だけ...
恒例の自動車保険の更新がやってきた。 昨年は自転車と弁護士補償が別の保険でサポートされていることに気がつき弁護士補償が外せないイーデザ...