退職しよう

早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下

フォローする

  • 主な退職記事
  • サイトのプライバシー ポリシー
  • 自己紹介と連絡先
退職→タイ半移住→コンドミニアム購入で大損。クレジットカードを3枚も抱える経緯とは?

退職→タイ半移住→コンドミニアム購入で大損。クレジットカードを3枚も抱える経緯とは?

2017/2/2 移住

タイ・マレーシア不動産投資の税制と実際の経験談 海外でコンドミニアムを購入し、賃貸や売却を通じてキャピタルゲインを狙う投資家が増えています...

記事を読む

日本一周で得られるベスト体験:旅のメリットと実践的なプランニング

日本一周で得られるベスト体験:旅のメリットと実践的なプランニング

2017/1/31 退職準備

自動車で日本一周するための実際の予算と計画 退職後に世界一周をピースボートか空路で約120万円で回れることを確認した経験から、日本国内を車...

記事を読む

スターバックスでデカフェが登場!驚きの導入背景とおすすめメニュー

スターバックスでデカフェが登場!驚きの導入背景とおすすめメニュー

2017/1/31 移住

退職後に各種手続きを終えたら、移住準備として海外視察へ行く必要があります。そこでパスポートの申請に足を運びました。 ## 退職と確定申告の...

記事を読む

退職後に始める不労所得:7つの実践的手段

退職後に始める不労所得:7つの実践的手段

2017/1/30 退職準備

退職後、貯蓄だけでは不安…そこで考えたのが「不労所得」です。 仕入れや人件費をかけて記事を書き続ける手法、株・FXなどギャンブル性が強い...

記事を読む

がん保険は本当に必要?実体験から語る第6章(後半)

がん保険は本当に必要?実体験から語る第6章(後半)

2017/1/29 ガン, 保険

最初から 4章 がん保険給付金申請書類の届き方 アフラックに電話しただけで、3日後に必要書類が届きました。 申請に必要なのは以下の2...

記事を読む

肝臓の数値に悩む方へ:検査結果を読み解くポイントと改善策

肝臓の数値に悩む方へ:検査結果を読み解くポイントと改善策

2017/1/28 健康

LOH症候群と定期血液検査で見える肝機能の変化 持病のLOH症候群により、私は毎月病院へ通い、半年に一度は詳細な健康診断を受けています。これ...

記事を読む

がん保険は必要かを実体験から6章でまとめてみた 前半

がん保険は必要かを実体験から6章でまとめてみた 前半

2017/1/28 ガン, 保険

親ががんにかかり抗がん剤治療をして最期は亡くなってしまった。 親自身が、がん保険に入っていてくれたので経済的には心配をしなくてよかったのが...

記事を読む

胃カメラ検査結果を受け取ったら知っておくべきポイント集

胃カメラ検査結果を受け取ったら知っておくべきポイント集

2017/1/27 健康, 退職準備

胃カメラ検査の結果と医療費負担について考える 12月に受けた胃カメラ検査で、食道にポリープが見つかり、ピロリ菌の有無を確認する病理検査も完...

記事を読む

ファーウェイが自信過剰に走り出した瞬間――ニンテンドーのような転落とその教訓

ファーウェイが自信過剰に走り出した瞬間――ニンテンドーのような転落とその教訓

2017/1/26 その他

以前、海外移住用に2枚SIMが差せるDSDS対応のスマートフォン、Xiaomi Redmi Note 4を購入しました。 現在メイン...

記事を読む

親ががんと診断されたら知っておきたいサポートのポイント

親ががんと診断されたら知っておきたいサポートのポイント

2017/1/26 ガン

1章 親ががんと診断される 父が肺がんと診断された。検査でリンパ節や他臓器への転移が確認され、ステージ4という深刻な段階だった。 80歳...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • Next
  • Last

プロフィール

なまえ: おーら

1967年生まれ

某企業を退職し現在無職

退職日は2017/6/30

現在の住処は愛知県

ある程度資産が出来たので50歳(→49歳)で早期退職をしスローライフを避暑地と半海外移住で過ごす準備を綴っています。

Follow @retire00049
フォロバさせて頂きます

人気記事

  • 日本マテリアルで100gの金インゴット購入体験:初心者向け購入手順と実感談
    日本マテリアルで100gの金インゴット購入体験:初心者向け購入手順と実感談
  • キッチン三角コーナーを作る
    キッチン三角コーナーを作る
  • 退職後に失うことが多い「健康保険」を守るための継続手続きとポイント
    退職後に失うことが多い「健康保険」を守るための継続手続きとポイント
  • 感染予防に努めていたのに「あれ」に罹ったようで(→コロナ鬱+体調不良)
    感染予防に努めていたのに「あれ」に罹ったようで(→コロナ鬱+体調不良)
  • 幅広・甲高・扁平足に効く医療用インソールの実際の効果と選び方ガイド
    幅広・甲高・扁平足に効く医療用インソールの実際の効果と選び方ガイド
  • 嗚呼リーマン人生、本日退職。
    嗚呼リーマン人生、本日退職。
  • 退職後の行動を失敗しないための6つのチェックリスト
    退職後の行動を失敗しないための6つのチェックリスト
  • 最期の目標
    最期の目標
  • Oneplus7でRakuten UN-LIMIT(楽天MNO)SIMのアクティベーション
    Oneplus7でRakuten UN-LIMIT(楽天MNO)SIMのアクティベーション
  • スマートメーターの電磁波がやばいというので自宅内を色々測ったら!?
    スマートメーターの電磁波がやばいというので自宅内を色々測ったら!?

カテゴリー

  • ガジェット・家電 (239)
  • ガン (15)
  • キンブル (22)
  • さよ編 (16)
  • その他 (320)
  • ダイエット (43)
  • タイのSIMやWiFi (8)
  • ニュース (235)
  • 人工知能 (57)
  • 保険 (40)
  • 健康 (322)
  • 家計簿 (106)
  • 年金 (30)
  • 料理 (88)
  • 旅行記 (221)
  • 未分類 (2)
  • 無職生活 (181)
  • 社会派風 (157)
  • 移住 (87)
  • 節約 (222)
  • 退職後の感想 (19)
  • 退職準備 (122)

アーカイブ

© 2016 退職しよう